科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メントレラボ〜

一問一答「あなたは自分の名前にどんな印象を持っていますか?」【姓名判断の科学】

2022/05/10 12:00 投稿

  • タグ:
  • メンタリストDaiGo
  • メントレラボ
  • 一問一答
  • 姓名判断

あなたは自分の名前にどんな印象を持っていますか?


今回は、DaiGo師匠が「自分が何者なのか」よくわからなくなった時に読んでもらいたいと紹介したおすすめの絵本をもとに、姓名判断の科学について紹介させてもらいます。

Q. 心が優しくなれる本や癒されたい時におすすめの本があれば教えて下さい。


A. 自分が何者なのかよくわからなくなった時に読むととても癒される絵本を紹介しておきます。


NQbrJx4nQIwqtotFi7stNMfoVaR0wOaRdkcnkJES

なまえのないねこ


名前のない野良猫が自分の名前を探す旅に出ます。

いろいろなところに行って、他の猫達は名前があるのに自分にはないと落ち込んでいる時に、自分が欲しかったのは名前ではなかったということに気づく物語です。


これは本当に人生の縮図だと思います。

僕たちは名前を求めて何者かでありたいと思っています。

価値がある何かでありたいと僕たちは思っていますが、本当に僕たちが求めているものは何なのかということを教えてくれる素晴らしい絵本です。


以上がDaiGo師匠からのコメントでした。




名前で運命は変わるのか?!


名前によって運命や人生が決まると、姓名判断や字画を気にしている人も多いでしょうが‥

結論としては、実はある程度決まるようです。


名前の画数を気にしたり、その名前は良くない字画が入っているから名前を変える芸能人がいたり、昔ながらの企業が自分の会社の名前や配置を姓名判断の先生や風水の先生に頼って判断したりというのもよく聞きます。


結論としては、「字画」で変わることはありません

画数が関係するのではなく、その字から与えられる心理的なイメージが、その人のキャリアを決めてしまうのではないかという研究があります。


第一印象が人間の人生を決めてしまうのではないかという研究はいろいろとあります。

顔の第一印象で就きやすい仕事が決まったり、信用されやすさが決まるという研究もあります。


この人間の顔の第一印象が与える影響については、こちらの本がとても参考になると思います。

これは顔によって物事を判断できるというわけではなく、人がそれによって決めつけているということです。

人は仕事でも恋愛でも相手の第一印象でかなりの部分を決めています。

思っている以上に人間は相手の外見から相手の印象や能力をを決めつけています


wpgOioU9IqNslAQCnrjEwYAoDLwdzl08L-fT5CBz

第一印象の科学――なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?


もちろん物事を決めつけて考えてしまうのもよくはありません。

人の思い込みだけでなく、社会による刷り込みというものは自分たちの人生にかなり影響を与えるものです。

例えば、女性は数学が苦手だと言われると本当に苦手になってしまうとか、男性はケア職に向いていないと言われると本当にできなくなるし、できないと言われると人間は本当にそちらの方向に進んでしまいます。


思い込みや刷り込みがあるということを理解して、余計な情報に惑わされないようにすることも重要です。

これについてはこちらの本を参考にしてみてください。


SUxBwdWeVo36_jivtuYOw9ChclbjZRHRiYLSZA2-

ステレオタイプの科学――「社会の刷り込み」は成果にどう影響し、わたしたちは何ができるのか




名前であなたの信頼度は変わる!


名前でその人の信頼度も変わるという研究があります。

研究では、新聞やネット上から、読み方が簡単な名前や難しくて何て読むのかがわからないような名前をピックアップしました。

その上で、全く関係のない第三者に名前の印象を尋ねています。

簡単な名前と難しい名前でどちらの方が「嫌な性格だ」と思うのか質問したり、その人の信頼度を示すような質問をしています。


その結果、簡単な名前の人の方が、嫌な性格だと思われづらく、より信頼できると判断される傾向があったそうです。

ということは、子供の名前をつける時にもあまりにも読みにくい難しい名前をつけてしまうと、周りから嫌われやすくなったり信頼度が低くなってしまう可能性もあります。


他の先行研究を見てみても、簡単な名前の方が好感度が高くなりますし、選挙で票を集めやすくなるという研究もあります。

簡単な名前の方が当選確率まで高くなるわけです。


研究者によると、人は新しい情報に出くわした時に、その情報が簡単なのかそうでないのかということによって大きな影響を受けると言われています。


馴染みがない情報は人間の脳に警戒心を与える

これは人間の名前に対してだけではありません。

例えば、食品添加物でも、簡単な名前の食品添加物の方が人はそれが安全だと感じるようです。

ということは、皆さんが商品やサービスを作る時にも、簡単な名前にした方が多くの人に受け入れられる可能性は高くなるのかもしれません。


人間の脳は、馴染みがある情報に対しては信頼性が高く、慣れている情報は安全だからそれを求めるようになります。

逆に、脳が処理しにくい情報や新しい情報は危険だと判断しやすくなります。

真新しいことや見たことがないものは人間の脳に警戒心を与えてしまいます

人の名前でも、あまりにも難しい名前になると将来的に不利になってしまう可能性があります。




就職に有利になる名前は?!


人が採用したいと思える名前も確認されています。

マーケット大学の研究で、505人の男女に48名の様々な名前を見てもらい、それぞれの名前のユニークさと好感度を判定してもらっています。

その上で、その名前の人を雇いたいと思うかと質問しています。


その結果、やはり、一般的によくある名前はユニークさという点では低く評価されていました。

あまり個性的な人ではないと判断されましたが、好感度が高く雇いたいと思われる可能性が高くなっていました。


ですから、一般的によくある名前は個性的ではないと判断されますが、それと同時に採用されやすかったということです。

一方で、珍しい名前や難しい名前の場合には、個性的で独特な感性を持っている印象を持たれるけれど、好感度は低くなり採用される可能性も低くなっていました。


ですから、個性やユニークさというのは名前以外の部分で求めるべきです。

名前で個性やユニークさを出そうとすると、好感度が低くなったり採用で不利になる可能性が示された研究でした。

これは国や文化の違いではなく、一般的に聞いたことがある名前かどうかで判断されているようです。


この結果について研究チームは、変わった名前の人を能力が低く見積もってしまう傾向があるということを、企業の人事担当者や面接官は理解しておく必要があると言われています。

ということは、面接をする時には名前を隠しておいた方が適切な判断ができるのかもしれません。


もちろん、個性的な名前は雇われる側の時には不利になる可能性があるというだけですから、雇われる側というよりは雇う側になるとか、クリエイティブで他の人とは違う仕事をする場合には、個性的な名前の方が有利になる可能性も十分あります。

一般的な職業で採用されることを考えるのであれば、簡単な名前の人よりも不利になってしまう可能性があるということです。


人はどうしても自分に似ているものや慣れ親しんでいるものを選ぶ傾向があります。

付き合う相手を考える時にも一緒に働く相手を考える時にも、人は慣れ親しんでいるものが好きなようです。




成功する名前と成功しない名前


それでは、もう少し具体的に、成功する人の名前と成功しない人の名前にどんな違いがあるのかという話も紹介していきます。


日本人の名前でも、男性的な名前もあれば女性的な名前もあり、どちらとも言えないような中性的な名前もあります。

「つばさ」や「ひかる」というような男性にも女性にも使われる名前もあります。

このようなジェンダー的なイメージが入っている名前で、人間の成功の可能性が変わるのかということを調べた研究があります。


その結果、女性の場合には、男性にも女性にも使われるような中性的な名前の方が成功しやすいということです。


弁護士や裁判官など法曹界で有利になる名前についてクレムリン大学が調べています。

法曹会はまだまだ男性にとって有利な社会です。

そんな業界で成功する事が出来る女性の特徴について調べれば、社会に出た際に、女性が成功するかしないかを判別する特徴がわかるのではないかと考えた研究です。

サウスカロライナ州で登録されている86,642人の異なる名前のリストを用意して、そこから法律の世界に関わる人だけをピックアップしています。


ここでも男性にも女性にも使われる名前を中性的な名前と定義して、この中性的な名前の弁護士などの女性を調べたら、女性的な名前の人よりも裁判長になる確率が高かったそうです。


ということは、男性にも女性にも使われる名前の女性の人の方が、いかにも女性に使われる名前の女性よりも成功する可能性が高いのかもしれません。

男性にとって有利な社会で戦いたい女性、あるいは、男性にも負けないレベルで経済的に成功したい女性は、中性的な名前の方が有利になる可能性はあるようです。


この研究では、それぞれの能力など他の条件が同じだったら、裁判長の候補の名前を女性的な名前から中性的な名前に変えた場合、裁判長になる可能性は3倍にもなったそうです。

さらに、その名前を男性的な名前に変えた場合には、裁判長になる可能性は5倍になったということです。

名前だけで人間の印象はこんなにも変わってしまうわけです。


この結果について研究チームは、法学や工学のような男性が支配的な分野においては、中性的な名前や男性的な名前の方が女性が成功する可能性が高いとされています。

これをポーシャ仮説(女性弁護士仮説)と呼んでいます。


中性的な名前で女性の自立度を上げることができる!

もし、皆さんがこれから生まれてくる女の子の自立度を高めたいのであれば、どちらかと言うと、中性的な名前の方がいいのかもしれません。


もちろん、結婚するのもしないのも人それぞれの判断ですが、あまり男性に依存的になってしまうと悪い男に捕まってしまいやすくなります。

そんな風にならずに、男性に依存せず自立することができる女性になってもらいたいのであれば、女の子に対しては中性的な名前を付けた方が有利になる可能性が高いです。


これと同時に、家庭の中では男女が平等だという感覚を大切にしてください。

家で男性が家事に協力的な場合の方が、その家庭で育った女性は、無駄に亭主関白な変な男に捕まる可能性が低くなるという研究もあります。

男性は、普段から男性だから女性だからというのではなく、家事に協力的な姿を娘さんに見せた方が、将来自分の娘が変な男に捕まってしまう可能性が低くなります。


これは考察ですが、男性も、より男性的な名前の方が有利になる可能性もあると思います。

特に男性的で男性が有利になる業界であれば、男性的な名前の人の方が有利になると考えることもできます。


これは逆もあると思います。

女性が多い業界や、どちらかと言うと女性の方が有利な業界もあるので、そんな業界で女性からの信頼を高める必要がある場合には、女性的な名前の方が有利になる可能性もあります。

これについては、子供が将来どんな仕事に就いて、どんな人生を歩んでもらいたいのかということまで考えて名前を決めた方がいいのかもしれません。


ここから先は、出世しやすい名前や恋愛で有利になるニックネームなど、様々な名前が与える影響についてさらに詳しく解説していきます。

続きもぜひチェックしてみてください。


 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

チームDaiGoのメントレラボ

チームDaiGoのメントレラボ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細