Q. 「15年ぶりに田舎の地元へ移住します。夫も一緒なので楽しみですが、都会暮らしが好きですし慣れているので田舎生活の疎外感や不自由さが不安です。それを楽しんだり活かす手法や考え方があれば教えて下さい。」 A. この質問に対しては、以前、こちら↓の記事で【田舎のメリット】を書かせて頂いたので、今回はより具体的に、自然を生かした僕の実践をご紹介致します。 <参考記事> 一問一答「あなたは、スマホとどのように付き合っていますか?」【スマホ活用の心理学】(2021/5/1) ******************** 《ボケット的:自然を活かした3つの実践》 ○辛いことがあったら「川」へ ~「if then ルール」×「川」 いろいろ試した結果、僕は「川のせせらぎ」の音に癒されているということがわかったので、この↑「if then ルール」を設定しています☆ 実家の近くに小さな川があって、その音わ聞いて育ったからだと思うのですが、自分の脳波のバロメーターを正常値に戻してくれる気がします。 引っ越す場合も、次の新居近くに「川」があるかどうかは、かなりこだわって選びますね( ¨̮ ) 【仕事帰りに、すぐに「川」に寄れる環境】にしています! ○お風呂前か寝る前に「星空」 ~「if then ルール」×「星空」 スマホばかり見ていると目も疲れますし、意外と集中力も使ってしまいます。仕事に疲れてくると、視野も狭くなってくるので、そんな時は、 【天井が高い場所で、遠くの光を見る】に尽きます☆ 天井が高いと「クリエイティビティ」が上がりますので、行き詰まった時、解決策が浮かび上がってくることも多いですね(^^)/ あとは、「もう夜だよ」と体に染み込ませて、眠りにつきます☆ ちなみに、この「if then ルール」を設定しておくと、年間50個程度は「流れ星」を見ることができます(^^) ○畏敬の念ウォーク ~朝の習慣に~ 朝の散歩中に「畏敬の念ウォーク」をします( ¨̮ ) 単純に、「自然のほうに目を向けながら散歩する」だけです☆ そうすると、 ・「あ、ここの草、昨日より伸びたな」 ・「あ、今日は綿毛が飛んでるな」 ・「カエルが鳴き声で遊んでるわ笑」 とか、【周りの小さな変化への気づき】が生まれます(^^) そういった「小さな変化への気づきの力」は、人生の様々な場面において、有効にはたらくようになりますよ(^^)/ 以上、ボケットから「自然を活かした3つの実践」でした☆ ボケット(@小学校の先生)
チャンネルに入会
フォロー
チームDaiGoのメントレラボ
(ID:23680810)
Q. 「15年ぶりに田舎の地元へ移住します。夫も一緒なので楽しみですが、都会暮らしが好きですし慣れているので田舎生活の疎外感や不自由さが不安です。それを楽しんだり活かす手法や考え方があれば教えて下さい。」
A. この質問に対しては、以前、こちら↓の記事で【田舎のメリット】を書かせて頂いたので、今回はより具体的に、自然を生かした僕の実践をご紹介致します。
<参考記事>
一問一答「あなたは、スマホとどのように付き合っていますか?」【スマホ活用の心理学】(2021/5/1)
********************
《ボケット的:自然を活かした3つの実践》
○辛いことがあったら「川」へ ~「if then ルール」×「川」
いろいろ試した結果、僕は「川のせせらぎ」の音に癒されているということがわかったので、この↑「if then ルール」を設定しています☆
実家の近くに小さな川があって、その音わ聞いて育ったからだと思うのですが、自分の脳波のバロメーターを正常値に戻してくれる気がします。
引っ越す場合も、次の新居近くに「川」があるかどうかは、かなりこだわって選びますね( ¨̮ )
【仕事帰りに、すぐに「川」に寄れる環境】にしています!
○お風呂前か寝る前に「星空」 ~「if then ルール」×「星空」
スマホばかり見ていると目も疲れますし、意外と集中力も使ってしまいます。仕事に疲れてくると、視野も狭くなってくるので、そんな時は、
【天井が高い場所で、遠くの光を見る】に尽きます☆
天井が高いと「クリエイティビティ」が上がりますので、行き詰まった時、解決策が浮かび上がってくることも多いですね(^^)/
あとは、「もう夜だよ」と体に染み込ませて、眠りにつきます☆
ちなみに、この「if then ルール」を設定しておくと、年間50個程度は「流れ星」を見ることができます(^^)
○畏敬の念ウォーク ~朝の習慣に~
朝の散歩中に「畏敬の念ウォーク」をします( ¨̮ )
単純に、「自然のほうに目を向けながら散歩する」だけです☆
そうすると、
・「あ、ここの草、昨日より伸びたな」
・「あ、今日は綿毛が飛んでるな」
・「カエルが鳴き声で遊んでるわ笑」
とか、【周りの小さな変化への気づき】が生まれます(^^)
そういった「小さな変化への気づきの力」は、人生の様々な場面において、有効にはたらくようになりますよ(^^)/
以上、ボケットから「自然を活かした3つの実践」でした☆
ボケット(@小学校の先生)