科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メントレラボ〜

6つの決断力スキル〜ロンドンビジネススクール研究から

2020/05/11 12:10 投稿

  • タグ:
  • メンタリストdaigo
  • 心理学
  • 決断力
  • メンタルブログ
3734bba4f90917c28fc956d2826cb73bdaca3cc3


とりあえず決断した上で、うまくいくかどうか試している時間であれば構いませんが、試すことなく何の情報も増えないまま行動しないというのは、とても時間がもったいないことです。

そのためには決断力を鍛えることが大切で、この決断力には6つのタイプがあります。

無料枠部分では、決断力タイプ診断を皆さんと一緒に行い、自分にとってどのスキルが足りていないのかという詳細な分析と、さらに、足りていないその能力をどのようにして伸ばしていけば、決断力を高めることができるのかということについては、有料枠にて紹介していきます。

無料枠部分はこちら▶︎https://daigoblog.jp/determining-skilldiagnosis/


決断力を上げるためのおすすめ本

q?_encoding=UTF8&ASIN=B00HS9IP26&Format=
q?_encoding=UTF8&ASIN=B0716S2Z29&Format=
q?_encoding=UTF8&ASIN=4434259741&Format=

q?_encoding=UTF8&ASIN=4491032912&Format=

決断スキル診断

各質問は5点法で以下のように採点
  • まったく当てはまらない:1点
  • ほぼ当てはまらない:2点
  • ときどき当てはまる:3点
  • しばしば当てはまる:4点
  • とてもよく当てはまる:5点

1.    私は意思決定をする前に、各代替案に関連するリスクを評価します。
2.    いったん私が意思決定をしたら、それは最終的なものです。それだけ私は自分の決定プロセスに自信があるからです。
3.    意思決定のプロセスに手をつける前に、真の問題を見極めるようにしています。
4.    問題に対する潜在的な解決策を見つけるために、自分の経験に頼っています。★
5.    私は問題について強い「直感」を持つ傾向があり、意思決定ではそれに頼っています。★
6.    私は時々、自分の決定がもたらした結果に驚いています。★
7.    自分で決定するにあたり、十分に明確なプロセスを使用します。
8.    解決策を生み出すにあたり、多くのステークホルダーが関わると、事態はより複雑になると考えています。★
9.    自分の意思決定に疑問がある場合は、もう一度戻って自分の仮定とプロセスを再確認します。
10.    私は、それぞれの具体的な意思決定に最適な意思決定ツールを選択するのに必要な時間をかけています。
11.    私は決断を下す前に、さまざまな潜在的な解決策を検討する。
12.    自分の決定を伝える前に、実施するための計画を作成している。
13.    グループで意思決定を行う際は、友人の提案をサポートし、それらをうまく機能させる方法を見つけようとする傾向がある。
14.    自分の決断を他人に伝える際には、根拠と正当性を含める。
15.    私が選んだ選択肢の中には、予想していた以上に実行が難しいものがふくまれていることがある。
16.    私は、自分で決断して、決めたことを他の人に伝える方が好きです。
17.    私は、決定に最も重要な要素を自分で選び、その要素を使って自分の選択を評価します。
18.    自分の計画を支持してもらうために、私の決断にどれだけ自信を持っているかを強調します。★
採点と判断
全ての採点が終わったら、★マークの質問につけた数字を反転させ、全ての点数を合計すれば良い。42点以下なら、決断力に問題あり。

問題点数ごとの詳しい判断と、決断力を上げる方法は続きをどうぞ。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

チームDaiGoのメントレラボ

チームDaiGoのメントレラボ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細