孫崎享のつぶやき

大学教育で一般教育縮小は間違い。ハーバード大学医学大学院教授の「大学での一般教養教育は何故必要か」(抜粋)

2015/12/28 07:25 投稿

コメント:5

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 戦争特需がないと成り立たない国
  • 検証する(客観視するとは言ってない)
  • (⌒_ゝ⌒)
  • 配信王
  • 世界観がすごい
  • 勇気の切断

A:事実関係:ワシントン・ポスト紙掲載「ハーバード医学大学院教授が何故一般教養、哲学が必要かを説く(A Harvard Medical School professor makes the case for the liberal arts and philosophy)」

https://www.washingtonpost.com/news/grade-point/wp/2015/12/24/a-harvard-medical-school-professor-makes-the-case-for-the-liberal-arts-and-philosophy/

筆者はDavid Silbersweig、ハーバード大学医学大学院教授

・共和党大統領選討論会及びその後の声明で、ルビオ候補は哲学や米国高等教育の重要性を低く評価した(注:「溶接工の方が哲学者より金を儲けるとし

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>2
続き
しかし、今、水爆で先制攻撃してイランとロシアと中国を殲滅する意思を持った集団が米国で力を得つつあります。それと反比例して、哲学、宗教、文学で徳と愛を身に着けること、或いは愛と徳を身に着けた人々の立場が米国で追い込まれ始めています。イラン、ロシア、中国には彼らの徳と愛を結集して、米国の徳と愛の二つと力を合わせ米国の好戦性を駆逐してもらいたいと切に望むしかありません。

No.3 107ヶ月前

そういえばこれまでに自分の人生に大きな影響を与えた近現代の哲学者は一人もいない。むしろ仏教などにも影響を与えたウパニシャッドなどの古代インド哲学やその路線に近い神話(旧約聖書も含む)の方が自分に与えた影響は強い。そういう意味ではMyth and poemより自分の方が神話を学んでいるかもしれない。その影響かもしれないが、自分には、自分に必要な時に必要なもの(人)に出会うと言うような信念を持っている。人間はそういう旅を通して本物の自分になっていく。自分が出会うべきものとであった時、それをうまく消化できればそれは君の血肉となって、これからの君を支えていくだろう。もしもできなければ痩せ細った現代人として痩せ細った人生を歩んでいくことになるだろう。反発ではなくうまく消化してうまく自分の血肉にすることだ。化石燃料も過去の書物も、我々を創っている原子や分子でさえ、そういう歴史の積み重ねの上にできてきたものだ。新しい歴史も当然その積み重ねの上に存在する。

No.4 107ヶ月前

ものも言いようだな・・・「自分の人生に大きな影響を与えた近現代の哲学者は一人もいない」。嗤っちゃうな。
「反発ではなくうまく消化してうまく自分の血肉にすることだ。」よね。わんちゃん。

No.5 107ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細