フレデイ タン のコメント

孫崎先生ご提供の世に蔓延っている主要論点は一見説得性に富むように見えますが、重要なポイントが隠れているように私には見えます。

イスラム国がかくも華々しくテロ行為を行えるのも潤沢な支援とファイナンスがあることを見逃がしてはならないと思います。イスラム国はずばり米国が育てたものです。米国に育てられたイスラム国が米国やイスラエルに矛先を向ける訳がありません。若し向けるとしたら9.11みたいなヤラセの企画が背後にあってのことだと私は思います。新聞でワシントンがテロを警戒して厳戒態勢に入ったと報じられていましたが、白々しい。マー謂わば、アリバイ工作のための声明だと私は思います。あのトッポイのカーター国防大臣はロシアの空爆でモスクワがテロに見舞われると予言したが、朋友のフランスのパリで起こり大いにうろたえて居る報がありましたが、元々米国はフランスの反米感に不満足ですから、イスラム国がパリを攻撃しても米国には大きな矛盾ではないのです。

パリ襲撃と同時にレバノンとイラクでも同時にテロが発生しているのですが、西側のメデイアは黙殺しました。レバノンではヒズボラの拠点が破壊され、イラクではシーア派への嫌がらせでした。このテロは反米、反イスラエル勢力に対するイスラム国の攻撃です。「味方の敵は敵である」という公式を当てはめれば、米国とイスラム国の親密度が分かります。

No.2 103ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細