私が若者に考えない子がいるとして、「自分でものを考える」姿勢を教えるのは難しいな、と思うとき、やはり「親の姿勢」が影響濃いのではないかと思います。大抵、学校と習い事や塾で終始する日本の学生の生活は異様です。生活能力がなくても、勉強が出来ればよいと親が躾けてしまうのですから。その親に「日本の将来は?」「日本の経済の先行きは?」という視点がなければ、全く何の疑いもなく、10年後も同じ時代があると、親子とも思い込んでしまう。 本来なら、14、5歳のときに考え始める内容ではないでしょうか?そこを、受験で詰め込み教育が待ち受けているのも、やはりおかしいです。考え始めないよりは、「始めたほうがもちろんいい」です。でも、遅すぎるし、大卒後、仕事がない現実すら知らずに受験させる親も哀れ。ブラインド状態で大きくなってる感じでしょうか?親も子も。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:37526278)
私が若者に考えない子がいるとして、「自分でものを考える」姿勢を教えるのは難しいな、と思うとき、やはり「親の姿勢」が影響濃いのではないかと思います。大抵、学校と習い事や塾で終始する日本の学生の生活は異様です。生活能力がなくても、勉強が出来ればよいと親が躾けてしまうのですから。その親に「日本の将来は?」「日本の経済の先行きは?」という視点がなければ、全く何の疑いもなく、10年後も同じ時代があると、親子とも思い込んでしまう。
本来なら、14、5歳のときに考え始める内容ではないでしょうか?そこを、受験で詰め込み教育が待ち受けているのも、やはりおかしいです。考え始めないよりは、「始めたほうがもちろんいい」です。でも、遅すぎるし、大卒後、仕事がない現実すら知らずに受験させる親も哀れ。ブラインド状態で大きくなってる感じでしょうか?親も子も。