孫崎享のつぶやき

書評・日刊ゲンダイ『今日の新刊 「日米開戦の正体」「民主主義国家の米国は長期の戦争に耐えられなくなる」という詭弁で戦争。安倍政権を読み解く』

2015/06/12 07:20 投稿

コメント:10

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史
  • 戦争特需がないと成り立たない国
  • 検証する(客観視するとは言ってない)
  • (⌒_ゝ⌒)
  • 配信王
  • 世界観がすごい
  • 勇気の切断

『日米開戦の正体』、ほとんどの新聞は無視している。

 まず、書店でどのようなことがあったか、みていこう。

「三省堂神保町本店人文書2週(5・11-5・22)連続第一位、丸善日本橋ノンフィクション部門第一位(5・21-27)、八重洲ブックセンターノンフィクション第2位(5・17-5・23)」

 少なくとも圧倒的な関心を得た。

 その関心のある本に、ほとんど、どの新聞も書評は載せていない。

 安倍談話の戦後70年が出る。当然、先の戦争の位置づけが問われる。

 読売新聞が書評を出さないのは解る。

 いつも不思議に思うのは朝日だ。

 『戦後史の正体』では「全て陰謀論」という書評を出し、結局、ツイッター読者の抗議が集中して10行一段落を削除すると小さく報道した。

 今回も無視し続けるだろう。

 あたかもそんな本はでていないというポーズを取るのであろう。

 多くの新聞報道

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

今日、衆議院第一議員会館で辻恵氏主宰の『日本政治の行方を考える市民と国会議員の勉強会』に参加しました。質疑応答の時間に孫崎先生の、アメリカの日本に対する圧力に変化が生じたのは1990年頃から、という意見に強い興味を覚えました。ハンチントンの「文明の衝突」はそれより後だったと思いますし、89年のベルリンの壁の崩壊が原因とも思えません。。。 理由は何だったのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

No.8 115ヶ月前

ハイジの彼氏はどうしてそんなことまで知っているのだ。教えておじいさん。いつものように適当なことを言わせてもらうと、ベルリンの壁は大きいな。文明の衝突というよりアメリカが一方的に攻めてきているだけで、安全なところにいる人間はわからんだろうな。でもいずれ乗り越えないといけない壁だ。

弱いのはマフィアよりはマシ。陰に女ありということもあり得る。

No.9 115ヶ月前

わたしのおやじは、米国人は女に頭が上がらない連中で
からきし情けない連中だと思っていたといってたなあ。

むかしの日本人の男にとっはて女房、子供など怒鳴りつけ殴りつけ
ていうことをきかせるのが相場だったからなあ。

No.10 115ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細