(・・続きその4・・) 最後に、米中間でどのような交渉(取り決め)をさせるべきか。 まず、南シナ海の覇権争奪戦における、米中双方の思惑とは 次のようなものと推測されます。 <米国側の思惑> ・南シナ海は米国および太平洋側の国々にとって重要なシーレーン であり、これを中国に抑えられることは避けたい ・中国と周辺国との間で、将来領土問題を巡る大規模な軍事紛争が 起こることへの懸念 ・アジアにおける事実上の支配権(海洋覇権)を失うことへの懸念 <中国側の思惑> ・シーレーンの安全確保は、中国にとっても死活問題であり、 米国やその同盟国の影響力を排除したい ・南シナ海から米軍を追い出し、中国海軍にとって安全な場所にしたい ・米国に力を誇示し、南シナ海が中国の縄張りであることを主張したい では、上記を踏まえて、米中が取り決めるべきルールとはなにか。 <取り決めるべきルール> ・中国軍および米軍は、南シナ海における他国の船舶及び航空機 の航行の自由を保障すること ・中国軍および米軍は、互いに相手の航空機や艦船に対して、 過度な監視や追跡及び挑発行為を行わないこと ・中国及び関係国は、南シナ海共同宣言を履行し、すでに他国が 実行支配している島や岩礁への武力占拠は行わないこと ・中国及び関係国は、島や岩礁への埋め立ておよび建設行為 を自制し、必要のある場合には周辺国へ説明すること ・中国及び関係国は、南シナ海へ防空識別圏を設定しないこと 最低限、上記のようなものになると思います。 本来は、米国による裏の扇動工作、つまり中国と周辺国との離間工作を 真っ先に禁止するべきなのですが、米国は謀略も覇権ゲームの一手段と 考えており、止めろといっても無理な話です。 それ以前に、裏工作を禁止してしまったら、経済力で周辺国を味方に 引き入れることのできる中国に一方的に有利なルールになってしまう。 したがって、米国の裏工作も中国の買収も、覇権争奪ゲームの手段 としては認めざるを得ない。 それでも、米中間でこのような取り決めを行うことで、軍事対立の ようなことは避けられるでしょう。 しかし、米中の覇権争いは、あるべき姿に落ち着くまで、何十年かは 続くと覚悟しなければなりません。 我が国は、自我をしっかり確立して、米中に振り回されることなく、 歩むべき道を歩むこと。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:9443972)
(・・続きその4・・)
最後に、米中間でどのような交渉(取り決め)をさせるべきか。
まず、南シナ海の覇権争奪戦における、米中双方の思惑とは
次のようなものと推測されます。
<米国側の思惑>
・南シナ海は米国および太平洋側の国々にとって重要なシーレーン
であり、これを中国に抑えられることは避けたい
・中国と周辺国との間で、将来領土問題を巡る大規模な軍事紛争が
起こることへの懸念
・アジアにおける事実上の支配権(海洋覇権)を失うことへの懸念
<中国側の思惑>
・シーレーンの安全確保は、中国にとっても死活問題であり、
米国やその同盟国の影響力を排除したい
・南シナ海から米軍を追い出し、中国海軍にとって安全な場所にしたい
・米国に力を誇示し、南シナ海が中国の縄張りであることを主張したい
では、上記を踏まえて、米中が取り決めるべきルールとはなにか。
<取り決めるべきルール>
・中国軍および米軍は、南シナ海における他国の船舶及び航空機
の航行の自由を保障すること
・中国軍および米軍は、互いに相手の航空機や艦船に対して、
過度な監視や追跡及び挑発行為を行わないこと
・中国及び関係国は、南シナ海共同宣言を履行し、すでに他国が
実行支配している島や岩礁への武力占拠は行わないこと
・中国及び関係国は、島や岩礁への埋め立ておよび建設行為
を自制し、必要のある場合には周辺国へ説明すること
・中国及び関係国は、南シナ海へ防空識別圏を設定しないこと
最低限、上記のようなものになると思います。
本来は、米国による裏の扇動工作、つまり中国と周辺国との離間工作を
真っ先に禁止するべきなのですが、米国は謀略も覇権ゲームの一手段と
考えており、止めろといっても無理な話です。
それ以前に、裏工作を禁止してしまったら、経済力で周辺国を味方に
引き入れることのできる中国に一方的に有利なルールになってしまう。
したがって、米国の裏工作も中国の買収も、覇権争奪ゲームの手段
としては認めざるを得ない。
それでも、米中間でこのような取り決めを行うことで、軍事対立の
ようなことは避けられるでしょう。
しかし、米中の覇権争いは、あるべき姿に落ち着くまで、何十年かは
続くと覚悟しなければなりません。
我が国は、自我をしっかり確立して、米中に振り回されることなく、
歩むべき道を歩むこと。