tako2008 のコメント

解っていない方々がいるようなのでもう一度言う。

今後、我が国が、南シナ海の平和と安定のために、積極的に発言し、
関与していくことは必要になります。それは事実です。

しかし、方向性が間違っている。

米国と一緒になって監視活動のような軍事的対立を煽るのではなく、
南シナ海共同宣言に基づく、対話による解決を目指していくべき
だと言っている。

ロイターでさえ、米国の現在の行動に疑問を持った記事を書いている。

<ロイター:南シナ海めぐる米国の「危険な賭け」>
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0O70E220150522#1

 「しかし、このやり方は間違いだ。カーター国防長官もシアー
  国防次官補も、そしてハリス司令官も、中国が暴力的に反応する
  可能性を真剣に考えているようには見えない。過去の例からも
  明らかなように、中国を追い詰めすぎることのリスクは大きい。」

 「より賢明なアプローチは、外交努力を強めることであり、
  6月に行われる米中戦略経済対話や、それに続く習近平国家主席
  の訪米を最大限に活用することだ。中国はすでに、米国のアジア
  重視戦略を中国囲い込みの遠回しな表現だと考えている。その考え
  をさらに強めるであろう軍事行動は愚かと言わざるを得ない。 」

米国は意図的に、関係国を対立に扇動しようと、アジア防衛省会議の
直前という、上手いタイミングを狙って仕掛けており、今回の米国の
行動は明らかな政治的意図を持って行われている。

当然中国側は、その「米国の隠れた動機」を理解している。

<CNN:南シナ海問題には「米国の隠れた動機」>
http://www.cnn.co.jp/world/35065082.html

 「ある特定の国が中国を至近距離から偵察する頻度が高まっており、
  それが問題を引き起こしている」「意図的に、繰り返しこの話題を
  誇大に取り上げる者もいる。その目的は、中国軍をおとしめ、
  地域の緊張を際立たせることにある。特定の国が将来的に行動を
  起こす口実を見つけるためにやっている可能性も排除しない」

それから、米国の一極覇権を終わらせようという動きは、決して
中国だけに限った話ではないのです。

<グローバル貿易で米ドルを拒否>
http://jp.sputniknews.com/infographics/20150505/295666.html

途上国はこれまで、国際機関の欧米独占による不平等を押し付け
られてきました。AIIBの設立にしても、ASEAN統合にしても、
時代の要請に沿ったものなわけです。

<英FT:米国はアジア投資銀を敵視するな>
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87077660R20C15A5000000/

<英FT:中国主導のインフラ銀行を拒絶する愚 >
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84833360V20C15A3000000/

何度も言いますが、我が国は、アジアの時代を切望している
彼らの足を引っ張るこっとに加担するべきではありません。

ASEAN諸国では今、ロヒンギャ難民が問題になっていますが、
こうした問題についてこそ、積極的に協力していくべきです。

なぜ、我が国は、中国との対立を煽ることばかりには熱心で、
こうした人道的な問題に関しては無関心なのでしょうか。

アジア諸国への貢献の方向が間違っている。

No.6 115ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細