-
米軍基地の辺野古移転に沖縄県民の70%は反対している。
今、安倍政権は強行突破をしようとしている。
基本的に防衛省の対応範囲であった。
なんと、海上保安庁が、県民弾圧に入ってきた。多分、県民感情なんぞ、何もわかっていないのであろう。
海上保安庁の所管は国土交通省である。大臣は公明党太田昭宏氏である。公明党だ。公明党の人、知っているかな。
8月30日付日刊ゲンダイ報道。
******************************
海上保安官の潜水士の姿を描き、人気となったTVドラマ「海猿」。危険を顧みず、人命救助に尽力する場面が話題となったが、沖縄・辺野古沖の「海猿」に対して批判が噴出している。普天間基地移設に反対する住民のカヌーを監視、執拗に追い回し、「警備活動」と称して手当たり次第、乗員をとっ捕まえているのだ。
「オラーッ」。真っ青に広がる辺野古沖にドスの利いた声が
「辺野古の「海猿」に批判噴出! 移設反対市民を羽交い締め」。海保所管大臣は公明党
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 米国公衆衛生局長官がアルコールと癌の関連に警鐘鳴らす(CNN)「勧告は稀なもので、即時の認識と行動が必要な問題の為に確保。しばしば国民の健康習慣のターニングポイントになる。同報告書は7種類の癌に、アルコール摂取とがんリスクとの関連性が確立されていると指摘。 5時間前
- WP[事故、病気、パートナーの浮気等トラウマ的出来事で目がくらむ時がある。何をすべきか?何もしないことから始める。痛みと闘えば闘うほど、痛みはより強く、より大きくなるという研究結果。自分の悲惨さと闘えば闘うほど、地獄に留まることになる。悲劇は悲劇として全面的に受け入れる] 1日前
- ドイツ経済の不振。ドイツ中銀も2025年の成長見通しを修正し、12月に1.1%から0.2%に下方修正。ハンデルスブラット研究所は、2023年に0.3%、2024年に0.2%のマイナス成長に続き、2025年には0.1%のマイナスになると予測。安価なロシア・天然ガスが途絶え、エネルギー高騰が一因。 2日前
- イスラエル、多方面にわたる敵と戦う。ハマス、フーシ―、ヒズボラ、西岸、シリア、イラク、イラン。イスラエルはこれらに多くは先制攻撃。戦果を収める。そしてこれらの諸勢力はバラバラに。当面イスラエル優位。だが多くは戦う武器を保有し、今後軍備が強化されていくだろう。 3日前
- CNN[ウクライナ、自国経由するロシア産天然ガスの欧州輸送を停止 契約失効]。、欧州のロシア産天然ガスへの依存度は、パイプラインでの輸入は2021年に全体の40%超、23年には約8%。今後露の欧州に送るパイプラインはトルコ経由のみ。欧州は米、カタールに大隊を求めてきた。 4日前
いまブロマガで人気の記事
- 【困難との対峙―タフになれた2024年を振り返る】~栄喜スーパーブロマガvol.490~ 2025/01/06(月) 09:00
- 米国公衆衛生局長官がアルコールと癌の関連に警鐘鳴らす(CNN)「勧告は稀なもので、即時の認識と行動が必要な問題の為に確保。しばしば国民の健康習慣のターニングポイントになる。同報告書は7種類の癌に、アルコール摂取とがんリスクとの関連性が確立されていると指摘。 2025/01/07(火) 07:00
- WP[事故、病気、パートナーの浮気等トラウマ的出来事で目がくらむ時がある。何をすべきか?何もしないことから始める。痛みと闘えば闘うほど、痛みはより強く、より大きくなるという研究結果。自分の悲惨さと闘えば闘うほど、地獄に留まることになる。悲劇は悲劇として全面的に受け入れる] 2025/01/06(月) 07:33
コメント
コメントを書く(ID:18982160)
「安全確保のためには、国民が負傷してもしかたない」。海上保安庁は、誰の安全を守るのでしょう。
猿の仮面をかぶった犬の正体が現れたのだと思います。
(ID:18367902)
陸上デモも海上デモもデモであることに変わりない。
陸上デモで羽交い絞めにするということはありえない。では、海上デモは羽交い絞めしてよいか。どちらも正当に認められたデモであり、退去を要請することはあっても捕えることはないでしょう。有利な状況立場にあると、行為が粗暴になるということでしょうが、結果的に所轄大臣が公明党とのこと。状況がわかれば、公明党、特に沖縄では問題になるでしょう。体制側に悪く働く野蛮な行為、愚かとしか言えない。多分追いつめられているのでしょう。
(ID:19005377)
私は日刊ゲンダイの愛読者です。
「オラーツ」という「海猿」の怒声。
とてもリアル。
本で読んだだけなのに、坂上田村麻呂の凄惨な蝦夷征伐、薩摩の沖縄人虐殺を連想した。ヤマト対ウチナ。イスラエル対ガザ、ウクライナの独立派対弾圧派、今もある凄惨な対立、そういう風にならないように支配者が配慮すべきこと。
このままだと、何百年と積りに積もった恨がどうなるか、それが心配。