孫崎享のつぶやき

私は小泉元首相が嫌いだ。しかし原発ゼロ発言は評価したい(再)。

2013/11/12 17:11 投稿

コメント:2

  • タグ:
  • 孫崎享
  • 推薦図書
  • 政治
  • 歴史

 

 私は小泉首相時代の政策は厳しく評価している。

(1)2003年7月にイラク特措法を成立させ、20041月、陸上自衛隊をイラク南部のサマーワへ派遣した。

対米従属路線を一段と強化した。

(2)200510月強引に郵政民営化関連法案を成立させた。
     対米従属経済政策を進めた。

しかし、小泉元首相の原発関連の発言は歓迎したい。

巷では利権がらみであろうと噂されている。

小泉進次郎関連の政治的思惑があろう。

しかし、安倍政権になり、原発再稼働の動きは着実に進んでいる。

この中で、小泉元首相の発言は自民党には打撃だ。

石破幹事長の発言などしどろもどろだ。

鄧小平の「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」(不管黑猫白猫,捉到老鼠就是好猫)である。

今日の日本政治の最大課題、原発再稼働停止に積極的に動く政治家は評価したい。

小泉純一郎元首相は12

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

安倍総理と小泉元総理は、基本的な理念では異ならない。一番大きな双生児的理念は、対米従属である。大きな差が出ているのは、大衆操作の巧みさである。小泉氏は郵政で大衆操作した要領で、今回は原発ゼロを目指した大衆操作発言をしている。安倍総理に真似の出来ない芸当である。小泉氏の発言の背後には、必ず何かの政治的目的があるはずであるが、今のところ見えていないのではないか。注意深く見守っていきたい。

No.1 128ヶ月前

最終処分場がないのは勿論だが、福島原発事故の原因調査に着手もできない状態で再稼動するのは、無責任極まる。
六ヶ所村の再処理工場も、ガラス固化させる工程のトラブルで、解決の見込みがない。高速増殖炉もんじゅも原因不明のトラブルで完全ストップ。こんな状況で「原子力大国」と言える安倍首相は、実に不思議な人物だ。オッと、こんなことを書いたら「重大な国家機密の漏洩」で逮捕されてしまう。

No.2 128ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細