「米国経済の虚飾を正す」 エマニュエル・トッド著『西洋の敗北』。
「まずアメリカ経済の強みを指摘しておこう。
近年最も重要な技術革新がシリコンバレーからもたらされたことは論を俟たない。シリコンバレーの通信・情報技術の進歩は。世界中津まではいえないまでも、少なくとも同盟国への支配力を強めた。
これも近年のことだが、アメリカの石油、天然ガスの生産国としての大いなる復活も目の当たりにした。
シリコンバレーの通信・情報技術とエネルギー資源の両極端にこそ、アメリカ経済の弱みと困難さが存在する。つまり、モノの製造、伝統的な意味での「工業」に当たる部分である。
アメリカ自身によって進められたグローバル化が、アメリカの産業覇権を根底から覆した。
1928年アメリカの工業生産高は世界の44.8%、しかし2019年には16.8%。
中国は2020年に28.7%。
工業中の工業、工作機械を見てみよう。2018年中国は世界の2
エマニュエル・トッド「米国経済の虚飾を正す」、米国今や工業部門弱体(世界の16.8%)。米一人当たりGDPは7万6千弗。インフレ。RDP(国内実質生産)は3万9520弗。これは独仏のGDPを若干下回る程度。こうして算出した国民一人当たりの豊かさの順位は、乳幼児死亡率と見事に一致。
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
新着記事
- エマニュエル・トッド「米国経済の虚飾を正す」、米国今や工業部門弱体(世界の16.8%)。米一人当たりGDPは7万6千弗。インフレ。RDP(国内実質生産)は3万9520弗。これは独仏のGDPを若干下回る程度。こうして算出した国民一人当たりの豊かさの順位は、乳幼児死亡率と見事に一致。 16時間前
- 韓国国会議員が韓悳洙大統領代行を弾劾、韓国が暫定指導者を弾劾するのは初めて。韓国の指導部の危機はさらに深刻。尹氏罷免を裁く憲法裁判所は定員9名の三分のニ必要。しかし3名欠員、したがって一名でも反対すれば弾劾不能。野党の補充する動きを韓大統領代行が拒否→韓大統領代行を弾劾。 2日前
- エマニュエル・トッド「ウクライナ戦争に関する10の驚き」ロシアの経済面での抵抗力、「ヨーロッパの主体的な意思」の崩壊。超大国米国は、自らの保護国ウクライナにて、砲弾等、何も確実に供給できなくなっている。西洋の思想的孤立と、自らの孤立に対する無知等 3日前
- 健康寿命(介護等不要で健康的に生活できる期間).▽女性が75.45歳.▽男性は72.57歳全体的には前回(三年前)からほぼ変なし。健康寿命が最長は男女ともに静岡県。最短は男女ともに岩手県・世界の平均寿命順位①モナコ、②シンガポール、3マカオ。④日本。⑤カナダ。7香港。 4日前
- 米国のウクライナ支援。米国世論調査ギャラップ。「領土で譲歩があったとしても、早期に終結」が「戦争が長引いてもウクライナが領土を回復するまで、ウクライナを支援」が51%対48%と従来を逆転。 5日前
コメント
コメントを書く(ID:135017317)
「米国経済の虚飾」ということは、本来はもっと議論するべき点なのではないか、と思われる。
そもそも、トランプが主張するMAGA自体がアメリカ帝国の衰退を前提にしたスローガンである。アメリカ帝国の衰退の兆候はいくつも見てとれる。一握りの大金持ちによる富の独占や、移民問題による社会の混乱、財政赤字、中露BRICSの台頭等など、衰退に拍車をかけているのは、国内要因もあれば、外部要因もある。
アメリカ帝国の技術力の低下として象徴的なのは、ウクライナでの戦争において、ロシアはキンジャールやオレシュニクといった極超音速ミサイルを実戦に投入しているのに、アメリカ帝国ではそうした新型兵器が一向に開発されない点だろう。オルタナティブメディアの専門家はアメリカ帝国の兵器を酷評し、その軍事力をたいしたことはない、と評する人もいる。
実際、日本の自衛隊も使用しているオスプレイはガラクタというほかない墜落頻度だ。F35も「米国の新戦闘機F-35に故障、問題が続々」などと、スプートニクに書かれている。
https://sputniknews.jp/20240430/f-35-18306409.html
アメリカ帝国の人口構成も、建国時の主流派であった白人人口は減少し、日本ほどではないが、白人出生率も下がっている。多様な人口構成に変わっている。それ自体の是非は横に置くとして、社会の価値観も多様化し、WASPの価値観により社会を統合することは困難になるのではないか?
その意味では、日本においてはますますアメリカ帝国の現実を冷静かつ客観的に見る必要が出ていると考えられるが、日本では、いつまでも“超大国“とか、“世界の警察官“みたいな拝米思考が蔓延していて、アメリカ帝国から距離をとる議論が深まらないのは、本当に残念だ。
(ID:19005377)
米国はインドと同じカースト制度下にあると断じたのはニューヨークタイムスの元記者であるイサベル・イルカートン女史です。
彼女は米国の黒人はインドの不可触民と全く同じ社会的階層をなしていると論じています。米国とインドはその国土は同じ広さですから人口密度はインドが圧倒してます。それに比例するかの如く乳幼児死亡率はインドは米国より非常に高い。
問題は米国に今後中南米から職を求めて続々と人々が移動することです。米国の乳幼児死亡率は徐々に上昇していくのではないでしょうか。