change のコメント

戦争に対する戦略的スケールは、イスラエル(米国、英国)とヒズボラ、フーシー派、ハマス(イラン)では比較にならない。
双方のバックはとも前線に兵を派遣していないが、戦略とか兵器さらに支援金を提供している。戦争の初めはある程度対抗できるが、戦争が長引けば、ヒズボラだけでなくレバノンの人民に対する被害が及んでくる。ガザと同じ現象が出てくるのでしょう。イスラエルに対しての国際世論などは無力化しており、戦争ビジネスが拡大し、兵器の深化が急速に進んでおり、米国の巨大な兵器産業にイランが対抗することなどできない。

ウクライナでは、米国が軍事支出できないので、日本が毎年7,000億円ウクライナ支援しており、戦争が長引けば資金に限界があるロシアは国家の衰退が国民生活に窮乏を強いることになる。日本のように中国はお金を支援することなどなく、ウクライナの最新兵器がロシアの重要施設を正確に攻撃しており、じわじわとロシア軍の戦争意欲を失わせる事態が出てくると見ている。

戦争の長期化は、最後は経済力が大きな影響を与える。また、経済力があっても他国の支援ができるかできないかは重要な視点になっている。独裁国家のアキレスけんは戦争の長期化である。ロシア、イランは「侵略」とか「テロ行為」を止めることが不可欠になっている。

No.1 6時間前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細