p_f のコメント

RT 9 Feb, 2024

キエフの軍司令部交代についてクレムリンがコメント
https://www.rt.com/russia/592171-kremlin-ukraine-new-commander/

ドミトリー・ペスコフ報道官は、ウクライナ軍最高司令官の交代がロシアの作戦に影響を与えることはないと述べた-

ロシアは、キエフが軍最高司令官を交代させた後、ウクライナに対する軍事作戦に大きな影響はないと予想していると、クレムリンは述べた。ゼレンスキー大統領は木曜日、ヴァレリー・ザルジニー氏を解任し、後任にアレクサンドル・シルスキー氏を任命した。

ウクライナの再編成は、ザルジニー氏の解任が間近に迫っているという報道が国内紙に掲載されてから1週間後に行われた。ウクライナのルステム・ウメロフ国防相はこの人事について、ロシアとの紛争において「新しいアプローチ(と新しい戦略)」が必要だと主張した。

クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、金曜日の記者会見でこの交代について質問され、ロシアの対ウクライナ作戦に影響はなく、モスクワは目的が達成されるまで続けるだろうと述べた。

メディアは、ゼレンスキー大統領府とザルジニー氏との間に根深い対立があるとする報道を数ヶ月に亘って流してきた。大統領側は、世論調査で大統領よりも高い人気を誇る将軍を妬んでいたとされる。二人の高官はまた、前線での戦術や、戦場では政治的配慮が優先されるべきかどうかを巡って衝突したとされる。

シルスキー氏はウクライナ地上軍司令官を務めた後、新ポストに就任した。批評家たちは、昨年5月にロシア軍が占領したアルチョモフスク(ウクライナではバフムートと呼ばれる)での彼の役割を引き合いに出し、彼を「イエスマン」と評した。ゼレンスキー大統領は同市を「要塞」と宣言し、西側の助言者たちが損失を減らし、計画した反攻作戦のために兵力を温存するよう伝えたにも拘わらず、何としても防衛するよう主張したと伝えられている。

その後のウクライナ軍の作戦は6月初旬に開始されたが、主力戦車を含む西側の重火器が投入されたにも拘わらず、大きな領土獲得には至らなかった。ロシアは10月下旬までに、反攻作戦におけるキエフの損害を9万人以上と見積もっていた。

No.2 3ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細