p_f のコメント

> 投資家は...FRBが2%のインフレ目標を達成するためにさらに利上げする可能性があると懸念している。

金利、株価、債券価格が連動する仕組みを一度はざっと理解したつもりが、すっかり忘れた。だが、「利上げすると、株、債券は下がる―と覚えておきましょう」と何処かで見た。よって、株/債券絡みで資産運用している場合、利上げは困る。「これ以上、FRBは利上げしない」と何処かで見た覚えもある。やはりウソだったのか?!...

> 米国経済の原動力である個人消費は年率0.8%に大幅に下方修正された...個人消費は経済生産の約 70% を占める。米国の消費者は、サービスや非耐久財(衣料品、掃除用品、美容製品など、短期間の使用を目的とした製品)への支出を減らした。

金融経済はゼロサム世界だろう。ギャンブルと変わらない。誰かが勝てば、その分 誰かが負ける。誰かがボロ儲けすれば、誰かがスッテンテンになる。ウクライナ紛争で米国「軍産複合体/国際金融資本」勢力はボロ儲けだろう。そのトバッチリをモロに受けたのが上記「個人消費」でないか。「こんなギャンブル経済は間違ってる!」などと言えば、「アカめ!キューバか北朝鮮にでも行け!」とヒステリックな反応が返ってくるが、そんな話でない。ギャンブル依存症の大金持ちは、やりたければ好きなだけやってればいい。しかし、そんなギャンブルの成り行きに、ギャンブルに直に関わってもいない中間層以下まで巻き込むな―そういうことだ。それには、社会保障を手厚くするよう制度設計を変えざるを得ない。→ 大金持ちがボロ儲けできなくなる。→ 大金持ちを優遇する現行の米国 金融経済システムは設計変更なし―ということだ。

No.3 12ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細