フレデイ タン のコメント

ブレジンスキーやキッシンジャーはユーラシアに米を敵視する巨大な「力」が一つ生まれれば、米国はそれに勝てないと言っています。

キッシンジャーは今100歳だが、彼は10年前に確立した中露の堅固なパートナーシップをどう見ているのでしょうか。彼は恐らく米帝国の終焉を見てるでしょう。

ブレジンスキーは5年前に亡くなっているが、弟子のヌランド、ブリンケンの浅知恵をあの世で慨嘆している筈です。

プーチンが昨年ウラジオストックで「我々ロシア人はこれからアジア人になる」と宣言しました。この重みは仏のフランス革命や米の独立宣言に匹敵するものだと私は高く評価してます。

中露の国境線は超長い。中露の民間の物資交流は関を切った如く本流となり両国のGNPを押し上げるでしょう。武器も当然その商流に紛れて行くのです。

No.3 10ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細