>>14 ご説明を有難うございます。 > 日本の外貨準備は、円高阻止目的と言われ ならば、逆に円安阻止には、その外貨準備≒ドル国債を大量処分するのも当然ながら手段の一つと思いますが、次を見かけました- 「何で、そんな大量に外貨準備を国は保有しなければならないのか、って、米国から米ドルを買い支え、それのみならずその買い集めた米ドルを米ドル債に変換して、米国政府に貸し付けることを義務付けられているからです。 実は、その日本政府の保有する米国債はFRBに預けており、自身の保有財産でありながら自由に処分することができません。だから、実態として、日本政府や日銀は自由に金融政策を行うことができないのですね。」 ここにある「義務付け」が本当ならば、塩漬け国債=単なる「上納金の領収書」になるのも至極当然... > アメリカの戦争国債を日本が引き受けたと考えられる。 「戦争で肝心要なのは兵站」とはよく聞かれますが、その兵站に不可欠な巨額の「先立つ物」を日本は差し出した...つまり、日本は元から正真正銘「死の商人」ではありませんか!...今次ウクライナ紛争でも同じ役回りを担っているはずですが、こんな状況が放置され続けていいはずがありません。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18471112)
>>14
ご説明を有難うございます。
> 日本の外貨準備は、円高阻止目的と言われ
ならば、逆に円安阻止には、その外貨準備≒ドル国債を大量処分するのも当然ながら手段の一つと思いますが、次を見かけました-
「何で、そんな大量に外貨準備を国は保有しなければならないのか、って、米国から米ドルを買い支え、それのみならずその買い集めた米ドルを米ドル債に変換して、米国政府に貸し付けることを義務付けられているからです。
実は、その日本政府の保有する米国債はFRBに預けており、自身の保有財産でありながら自由に処分することができません。だから、実態として、日本政府や日銀は自由に金融政策を行うことができないのですね。」
ここにある「義務付け」が本当ならば、塩漬け国債=単なる「上納金の領収書」になるのも至極当然...
> アメリカの戦争国債を日本が引き受けたと考えられる。
「戦争で肝心要なのは兵站」とはよく聞かれますが、その兵站に不可欠な巨額の「先立つ物」を日本は差し出した...つまり、日本は元から正真正銘「死の商人」ではありませんか!...今次ウクライナ紛争でも同じ役回りを担っているはずですが、こんな状況が放置され続けていいはずがありません。