りゃん のコメント

きょうは>>1につづけて、孫崎さんの記事に即しつついろいろ書くつもりだったが、23を書くために時間がなくなったので、もひとつ引用するつもりで用意していたキッシンジャーへのインタビューの引用を中心に、手短に終わることにする。
https://www.newsweek.com/kissinger-tells-nato-ignore-putin-threats-1801278

キッシンジャーについては、孫崎さんも最近記事に取り上げている。
https://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar2150171

わたしの今回引用したニューズウィークの記事は、その孫崎さんのとりあげた記事とも重なりおもしろいが、わたしがとても感心したのは、記事の最後の部分。

As for NATO, Kissinger said Russia would also benefit from Ukraine joining the bloc.
"If I talked to Putin, I would tell him that he, too, is safer with Ukraine in NATO," he said.

というキッシンジャーの発言のところだ。キッシンジャーは超高齢だが、いまだに発想が非凡かつ正しいとおもった。キッシンジャーがこう考える理由を、皆様、虚心坦懐に考えてみられると良いとおもう。

露宇戦争の帰趨自体に関係なく、このままではロシアは(さらに)衰退していくとわたしは思っている。中共が中央アジアサミットを開いた。その先にはシベリアの資源と北極航路の独占、旧ソビエト圏への人口侵略による実質的な領土拡張も中共の展望にあるだろう。
ロシアが弱ってよろこぶのは米国だけではない。マクロンは、ロシアを中共のune forme de vassalisationとみている。
プーチン一派はもうしょうがないとおもうが、一般のロシア人は、自国がこのままでいいのか、よく考えた方がよかろう。衰退を少しでもくい止めたければ、一刻も早く戦争をロシア側からやめるしかない。

No.24 12ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細