ベトナム戦争で日本は高度成長を確実にしました。パット見で申し訳ないが、今展開されているウクライナ戦争は中国経済を浮揚させないわけがないのです。反面、トランプから始まったデカプリングは中国経済をドル体制から離脱する速度を加速させ、成長の足かせとなってしまい、更には、米国にコロナを仕掛けられ、中国はその対策にも追われ、加えて、バイデン政権によって火器による脅しが始まって、且つ、WHOのロックダウンによる世界経済縮小にも見舞われ、たが、一方、人民元による天然資源輸入が活発になり、世界経済の回転軸が米国から中国に移り始めました。それを受けて、習近平と李克強の年頭所感は内需拡大、産業構造の近代化をQEではなく穏健な金融政策で取り組むと言うのです。隣国の安定を希求する小生はこの中国の気概に期待したい。そういった中、バイデンは来月にブリンケン国務長官とイエレン財務長官を中国に派遣する由ですが、現行米ドルからデジタル・ドルへのシフトに対する協力を習近平に頼むのだろうと私は推測しています。話の次第では一挙にウクライナ問題が片付くかもしれないのです。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
ベトナム戦争で日本は高度成長を確実にしました。パット見で申し訳ないが、今展開されているウクライナ戦争は中国経済を浮揚させないわけがないのです。反面、トランプから始まったデカプリングは中国経済をドル体制から離脱する速度を加速させ、成長の足かせとなってしまい、更には、米国にコロナを仕掛けられ、中国はその対策にも追われ、加えて、バイデン政権によって火器による脅しが始まって、且つ、WHOのロックダウンによる世界経済縮小にも見舞われ、たが、一方、人民元による天然資源輸入が活発になり、世界経済の回転軸が米国から中国に移り始めました。それを受けて、習近平と李克強の年頭所感は内需拡大、産業構造の近代化をQEではなく穏健な金融政策で取り組むと言うのです。隣国の安定を希求する小生はこの中国の気概に期待したい。そういった中、バイデンは来月にブリンケン国務長官とイエレン財務長官を中国に派遣する由ですが、現行米ドルからデジタル・ドルへのシフトに対する協力を習近平に頼むのだろうと私は推測しています。話の次第では一挙にウクライナ問題が片付くかもしれないのです。