フレデイ タン のコメント

>>1
イスラエルを米の台湾への軍事援助を正当化する例えに使うのは貴殿がいくら妄想の天才であっても食えないですね。

台湾は日本の植民地だった時期はバナナと砂糖の日本への輸出で潤い、動乱の大陸からの亡命移民を大量に受け入れ、満州と共に栄えたのです。今では、大陸から亡命移民を大量に受け入れることはなくなって、工業製品から農産品まで大陸との交易は台湾経済の根幹になっております。一国二制度には本音の部分ではやはり肯定的ではないでしょうか。何故なら、香港の若者みたいに独立を叫ぶ若者がいないのです。

イスラエルはパレスチナ人をアパルトヘイトしてますから世界ではまともな国とは見られてないのです。このことを貴殿はご存じでしょうか。エジプト、ヨルダン、レバノン、サウジは米国とイスラエルに対して現在面従腹背に徹し、いずれドルの威信がなくなれば、自然にイスラエルはパレスチナ人の国家になっていくのです。ユダヤ人はその時に3度目のダイアスポラを展開するでしょう。イスラームはそのような未来のビジョンを持っております。

台湾には旧モンゴロイドの雅美族がいますが、それ以外は中国人です。イスラエル人は元はセムハム系ですけど、何千年もヨーロッパを根城としているうちに生物学的にもヨーロッパ人に限りなく近い状態になってます。これから周辺のアラブ人と親和することは無理でしょうね。私の友人の米人はユダヤ人ですが、イスラエルと言う国が今後アラブの地で生き延びることはあり得ないと明言してます。イスラエルがアラブの地で突っ張っておれるのも米ドルが強いのが絶対条件で弱くなれば、金の切れ目は縁の切れ目、パレスチナが旗揚げするでしょう。アパルトヘイトは決定的に説得性は無いのです。

No.6 21ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細