シンガポールは大陸中国との関係が深く強い。上海の都市計画にはシンガポールのアドバイスを受け入れた。シンガポールは第三の中国人国家だ。そのシンガポール大学がアジアではトップ。中国人が鼻高々になっても不思議ではない。 中国では社会科学関係の研究が盛んにおこなわれていると推測されるが、西側の研究者が参考にすることはないだろうから、論文の被引用数は非常に少ないだろう。ビック・データに基づく中国の経済学がどのように進んでいるか興味深い。因みに、10年程前だが、東京大学の或る経済学部の名誉教授が嘆いていたが、同大学の学者の論文が1980年代に比べて被引用件数が激減していたらしい。今もその事情は変わらないんじゃないだろうか。 上記を勘案すれば、総合的な学術の水準では中国と欧米は互角にあると言っても良さそう。 このところ富に日本人は中国の悪口を言うようになっている。首相から末端の大衆まで中国を蔑む。また、メデイア出版界は中国の悪口は凄く売れるので次から次にああだこうだと中国を詰る文章を出している。 中国人のインテリジェンスは世界トップクラスなんだから、日本人はもうぼつぼつ中国人を紳士的に受け入れるべきだと思うのだが、やはり駄目かな。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
シンガポールは大陸中国との関係が深く強い。上海の都市計画にはシンガポールのアドバイスを受け入れた。シンガポールは第三の中国人国家だ。そのシンガポール大学がアジアではトップ。中国人が鼻高々になっても不思議ではない。
中国では社会科学関係の研究が盛んにおこなわれていると推測されるが、西側の研究者が参考にすることはないだろうから、論文の被引用数は非常に少ないだろう。ビック・データに基づく中国の経済学がどのように進んでいるか興味深い。因みに、10年程前だが、東京大学の或る経済学部の名誉教授が嘆いていたが、同大学の学者の論文が1980年代に比べて被引用件数が激減していたらしい。今もその事情は変わらないんじゃないだろうか。
上記を勘案すれば、総合的な学術の水準では中国と欧米は互角にあると言っても良さそう。
このところ富に日本人は中国の悪口を言うようになっている。首相から末端の大衆まで中国を蔑む。また、メデイア出版界は中国の悪口は凄く売れるので次から次にああだこうだと中国を詰る文章を出している。
中国人のインテリジェンスは世界トップクラスなんだから、日本人はもうぼつぼつ中国人を紳士的に受け入れるべきだと思うのだが、やはり駄目かな。