sagakara のコメント

先日、NHKのETV特集の「ウクライナ2014対立の原点」という題だったようですが、3月19日に再放映されてのをみていたらシベリア不毛な地帯かもしれなが、農業地域の肥沃な黒海沿いとウクライナ東部は工業化されてソ連で最も繁栄している地帯だったようです。最近大本営発表が強いNHKですがこの当時は比較的に公平な番組で自分でもよく解る立派な番組構成になっているようです。自分のように海外情勢に疎い人にはお勧めの番組のようです。

ウクライナが独立し、ロシアはここを失った打撃は大きかったと思われます。プーチン大統領がロシアとウクライナと一体言ったのは主にこの地域のことを考えて言ったとも思います。

第二次世界大戦で勝利したソ連はポーランドの一部のガリツィア地方に領土を西進させてウクライナの主にウクライナ語を話す地域が多くなったのが仇となったもと思います。

そこにいさかいを起こす勢力が加担してこんな事態に至ってしまったようです。
やはり経済の相互依存は安全保障を補完が必要と思います。ドイツ人の叡智に期待したいですが、事態は悪い方向に進んでいます。

No.25 26ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細