なし のコメント

>>14
わたしも今度のことではプーチンに大義があるとまでは言いませんが
非常に同情的です。
世界はウクライナがどれほど常軌を逸した反ロシア主義国家か。
これまでロシアにどんな振る舞いをしてきたか、知りませんからね。

米国とNATOの宣伝を鵜呑みです。

わたしは米国はロシアを舐めきっていたと思います。
ロシアがウクライナを攻めるぞ、攻めるぞと宣伝したが
ほんとはそんなことするはずないとたかをくくっていたと
思います。
ロシアとの緊張は米国の大好物ですからね。

前回、デモ隊にカネをばら撒いてヤヌコビッチをうまく追放した。
ところがそれで終わらず、プーチンの返し技一本。
逆にクリミア半島を取られた。

今回、米国は同じ間違いをした。
ロシアがウクライナを攻めるぞと大騒ぎして見せた。
実際はそんなこと思ってないのに。
後になってそんなことなかったじゃないかと言われたら、
米国が睨みを利かせてプーチンの野望を阻止した、とでもいう
つもりだったでしょう。

それで、プーチンの希望、これ以上のNATOの東方拡大の停止、
新加盟の国々から攻撃用兵器の撤去、などを要求したら
けんもほろろのブリンケンからのゼロ回答。
ロシアを舐めきっていたから。

その時点だったと思いますね。
そっちがその態度ならこっちが自前でウクライナを無力化してやると。
そう決断したのは。

今度はクリミア半島どころでなくウクライナを丸ごと失った。

それに米国の面目の失墜も大きいですね。

弱い国が相手ならすぐに戦争するくせに、米国もロシアが相手だと
怖いんだという姿を世界中に見せてしまった。

あまりにかっこ悪いので、ロシア経済をガタガタにしてやる、とか
口だけ達者に吠えている。

No.15 27ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細