<米国の経済問題が出れば必然的に中国経済問題が懸念される> 中国は市場経済システムを取り入れ飛躍的な成長を遂げているが、金融商品取引法など法整備が課題となる。現在は法整備が遅れ「出口戦略」にまで手が回っていないのが気にかかる。 経済が右肩上がりに成長し続けておれば、「経済破綻」・「デフォルト」が顕在化しない。経済成長が止まったり、経営環境が激変すると、「恒大」のように顕在化して「倒産」したり、「借金を返済」できないなどの問題が顕在化する。 日本の「失われた10年」は不良債権問題であり、中国の状況は深刻にとらえるべきでしょう。 消費、サブプライム問題があり投資が縮小する中で、輸出は好調であっても、箱物インフラ投資に注力し、民間から利益を強制的に吸い上げる吸い上げる方式では、経済の再起は望み薄でしょう。日本の企業は中国からの「出口戦略」が一気に課題となり始めている。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
<米国の経済問題が出れば必然的に中国経済問題が懸念される>
中国は市場経済システムを取り入れ飛躍的な成長を遂げているが、金融商品取引法など法整備が課題となる。現在は法整備が遅れ「出口戦略」にまで手が回っていないのが気にかかる。
経済が右肩上がりに成長し続けておれば、「経済破綻」・「デフォルト」が顕在化しない。経済成長が止まったり、経営環境が激変すると、「恒大」のように顕在化して「倒産」したり、「借金を返済」できないなどの問題が顕在化する。
日本の「失われた10年」は不良債権問題であり、中国の状況は深刻にとらえるべきでしょう。
消費、サブプライム問題があり投資が縮小する中で、輸出は好調であっても、箱物インフラ投資に注力し、民間から利益を強制的に吸い上げる吸い上げる方式では、経済の再起は望み薄でしょう。日本の企業は中国からの「出口戦略」が一気に課題となり始めている。