米国はあらゆる資源を他国に依存する割合が低くなっている。特にエネルギーは自国の資源で十分賄える。中近東に対する依存はなくなっている。必要性は石油資本関係者に過ぎない。 一方、中国は、自国内で産業を賄う鎖国主義に転換しようとしている。日本企業は不必要になるというより、ある段階で中国から撤退しなければならなくなる。米国と中國間の垣根が高くなり、日本企業の去就は極めて重要になっている。 米国と中國の方向性が明確化し始めており、選択の分かれ道である。安心・安全は米国に依存し、経済は中国に依存するという都合の良いことが通用しなくなるのでしょう。貿易比率は低くなっており、中国以外の国を選択しても差し支えないような状況になっています。国際関係が明確にに分割の方向を歩む状況であり、今回の選挙は野党云々の選挙ではなく、与党である自民党が腹を括らなくればならない。 ケースバイケースというご都合主義を払拭し、米国との同盟関係の深化しか日本に与えられた道はないと覚悟を決めるべきです。マスコミなどに迎合した選択は国を亡ぼすことになると我々国民も覚悟を決めたうえで投票に臨むべきでしょう。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
米国はあらゆる資源を他国に依存する割合が低くなっている。特にエネルギーは自国の資源で十分賄える。中近東に対する依存はなくなっている。必要性は石油資本関係者に過ぎない。
一方、中国は、自国内で産業を賄う鎖国主義に転換しようとしている。日本企業は不必要になるというより、ある段階で中国から撤退しなければならなくなる。米国と中國間の垣根が高くなり、日本企業の去就は極めて重要になっている。
米国と中國の方向性が明確化し始めており、選択の分かれ道である。安心・安全は米国に依存し、経済は中国に依存するという都合の良いことが通用しなくなるのでしょう。貿易比率は低くなっており、中国以外の国を選択しても差し支えないような状況になっています。国際関係が明確にに分割の方向を歩む状況であり、今回の選挙は野党云々の選挙ではなく、与党である自民党が腹を括らなくればならない。
ケースバイケースというご都合主義を払拭し、米国との同盟関係の深化しか日本に与えられた道はないと覚悟を決めるべきです。マスコミなどに迎合した選択は国を亡ぼすことになると我々国民も覚悟を決めたうえで投票に臨むべきでしょう。