孫崎さんのこの記事を読んだとき、クリミア・タタール人のことを思い出してとっさにコメントしたのだが、その直後に昼食を食べた喫茶店で見た産経新聞の一面は、署名のはいったレポートが紙面の半分弱を占めていた。 「露、終わらぬ民族弾圧」 「スターリン時代、40万人強制移住」 「クリミア・タタール人受難」 「ウイグルと酷似」 といった見出しが躍る。 個人的に、なにか不思議な符合を感じたが、しかし、9日はソ連の対独戦勝記念日であり、産経はそれにぶつけた、そしてもしかしたら孫崎さんも?と考えれば、不思議でもなんでもない。 レポートの内容の大半は知っていたし同意見だ。じつは、以前にこの孫崎ブログでクリミア・タタール人のことは書いたことがある。たぶん北方領土関連の記事へのコメントとしてだ。 本日の産経新聞記事はわたしの書くものよりも簡潔かつ明確であり、別に賛成はせずとも、ひとつの見方考え方として、(よく知らなかったのなら)一度は読んでおくとよいようなものだ。 これはたぶん当たっている想像だが、ソ連が崩壊したとき、クリミア事情にくわしい欧米の国々あるいはDSは、当然ウクライナに商売のにおいを感じ、情報の必要を感じ、それゆえはやくもウズベキスタンに「米英独仏等全て大使がきて仕事してますよ」というわけだ。それに比べれば、小和田氏はずいぶんボンヤリしていると感じるが、実はその路線でも孫崎さんのような人を得れば、あとになって結局かの国に感謝されるような仕事になるのだろうし、日本の持ち味なのかもしれない。 ただ、これだけは言っておかなければならないが、要するに、スターリン時代のソ連で、極東の朝鮮系住民(この件はしばらく前に孫崎さんが書いていた)だけでなく、クリミアに住んでいたクリミア・タタール人も、そして日本人捕虜も中央アジアに強制移送・移住させられたのだ。もしも日露戦争に日本が敗れていたなら、たぶん半島の住民は百万千万単位で虐殺されのこりは中央アジアに移送され、いまの半島はクリミアのようにロシア系住民の多い地域になっていたにちがいないとわたしはおもっている。それはそれで、今になってみれば、面倒が少なかったのかもしれない。 要するに、スターリンは大弾圧・虐殺をおこなったのであり、シベリア抑留や北方領土問題もそれらと関連するものとしてみるべきなのであり、しかもプーチンのロシアは、それを反省していないのだ。 反米ならなんでもありなヒトビトは、こうした点を見ることもなく、ウクライナ問題でも、DSがー、米国がーと叫び、それに理由がないとはわたしもおもわないが、一方で、ロシア側にもちゃんとそうなってしまう理由があるということ、つまり、米国が悪いと百万回くりかえしても、中国(この場合はロシア)がいいことにはならないというのは、このように、ちゃんと具体的な理由があって言っているのだ。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
孫崎さんのこの記事を読んだとき、クリミア・タタール人のことを思い出してとっさにコメントしたのだが、その直後に昼食を食べた喫茶店で見た産経新聞の一面は、署名のはいったレポートが紙面の半分弱を占めていた。
「露、終わらぬ民族弾圧」
「スターリン時代、40万人強制移住」
「クリミア・タタール人受難」
「ウイグルと酷似」
といった見出しが躍る。
個人的に、なにか不思議な符合を感じたが、しかし、9日はソ連の対独戦勝記念日であり、産経はそれにぶつけた、そしてもしかしたら孫崎さんも?と考えれば、不思議でもなんでもない。
レポートの内容の大半は知っていたし同意見だ。じつは、以前にこの孫崎ブログでクリミア・タタール人のことは書いたことがある。たぶん北方領土関連の記事へのコメントとしてだ。
本日の産経新聞記事はわたしの書くものよりも簡潔かつ明確であり、別に賛成はせずとも、ひとつの見方考え方として、(よく知らなかったのなら)一度は読んでおくとよいようなものだ。
これはたぶん当たっている想像だが、ソ連が崩壊したとき、クリミア事情にくわしい欧米の国々あるいはDSは、当然ウクライナに商売のにおいを感じ、情報の必要を感じ、それゆえはやくもウズベキスタンに「米英独仏等全て大使がきて仕事してますよ」というわけだ。それに比べれば、小和田氏はずいぶんボンヤリしていると感じるが、実はその路線でも孫崎さんのような人を得れば、あとになって結局かの国に感謝されるような仕事になるのだろうし、日本の持ち味なのかもしれない。
ただ、これだけは言っておかなければならないが、要するに、スターリン時代のソ連で、極東の朝鮮系住民(この件はしばらく前に孫崎さんが書いていた)だけでなく、クリミアに住んでいたクリミア・タタール人も、そして日本人捕虜も中央アジアに強制移送・移住させられたのだ。もしも日露戦争に日本が敗れていたなら、たぶん半島の住民は百万千万単位で虐殺されのこりは中央アジアに移送され、いまの半島はクリミアのようにロシア系住民の多い地域になっていたにちがいないとわたしはおもっている。それはそれで、今になってみれば、面倒が少なかったのかもしれない。
要するに、スターリンは大弾圧・虐殺をおこなったのであり、シベリア抑留や北方領土問題もそれらと関連するものとしてみるべきなのであり、しかもプーチンのロシアは、それを反省していないのだ。
反米ならなんでもありなヒトビトは、こうした点を見ることもなく、ウクライナ問題でも、DSがー、米国がーと叫び、それに理由がないとはわたしもおもわないが、一方で、ロシア側にもちゃんとそうなってしまう理由があるということ、つまり、米国が悪いと百万回くりかえしても、中国(この場合はロシア)がいいことにはならないというのは、このように、ちゃんと具体的な理由があって言っているのだ。