随筆としては道徳にやかましい徳川時代を代表したものであり、すべて教訓的道話である。 大変興味深く見ているのは、メモをめくっていくと、2019年2月に同じような話が発表されている。オックスフォード大学の人類学者トリバースコット・カレーの研究チームが世界に存在する600以上の文化的記録と60以上の地域社会から集めた情報をによって極めて今回の道徳的道話が似通っているのです。 人間社会の相容れぬ文化同士は絶えず衝突を続けるものと悲観的に考えるが、あらゆる文化は7つの「共通の道徳的規範」によって成り立っている。 ① 家族を助けること。 ② 自身の所属するチームを助けること。 ③ 互いに報いること。 ④ 勇敢であること。 ⑤ 尊敬すること。 ⑥ 公平であること。 ⑦ 財産権を認めること。 いずれもポジティブな道徳的規範である。 規範に当てはまらない例外的なものは 「他人から公然と盗むことは優位性を示し、他人の攻撃的な力に脅かされないことを証明する行為である。」
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
随筆としては道徳にやかましい徳川時代を代表したものであり、すべて教訓的道話である。
大変興味深く見ているのは、メモをめくっていくと、2019年2月に同じような話が発表されている。オックスフォード大学の人類学者トリバースコット・カレーの研究チームが世界に存在する600以上の文化的記録と60以上の地域社会から集めた情報をによって極めて今回の道徳的道話が似通っているのです。
人間社会の相容れぬ文化同士は絶えず衝突を続けるものと悲観的に考えるが、あらゆる文化は7つの「共通の道徳的規範」によって成り立っている。
① 家族を助けること。
② 自身の所属するチームを助けること。
③ 互いに報いること。
④ 勇敢であること。
⑤ 尊敬すること。
⑥ 公平であること。
⑦ 財産権を認めること。
いずれもポジティブな道徳的規範である。
規範に当てはまらない例外的なものは
「他人から公然と盗むことは優位性を示し、他人の攻撃的な力に脅かされないことを証明する行為である。」