恐縮ながら「小説外務省」は気が付けば2冊とも未読。遠からず読んでみたい次第。 最近たまたま読んだ「島尾敏雄(1917-1986)全集-第14巻」- “どうして小説を私は書くか━私の文学” 「結果として小説で私は世間(というよりもむしろ自分)と戦ってきた...なにかを書きあらわしたかったにちがいないが、そのなにかがするどい結晶のかたちでとらえられないことに、まず挫折していた。それは世間への不適応につながっている...(小説は)自分には手のとどかぬ作業に見えた...どれほど巧妙に、そして緻密にたてられても、つくりごとの構造は、逃げ水のように、追いかける先へ先へと移って行き、私のからだの中にひびきかえってこない、と思いたがり、そのおそれがあった...起伏を持って長く続きそのあとを手順よく追うことができるもの、それは私から勇気をうばい、敵方の顔つきを示しはじめる。自分では管理できず、検証し分類することができないものなどもみんな含めた領域の中でしか、私は規制されたくない。それは道筋などとてもつかみだせない、広く大きな全体だ。それをまるごと書きあらわせる様式がほしいと思ったのだったか。」 “モスクワにて━日ソ文学シンポジウムの私的記録” 「次にエレンブルグが立った...私がいちばん強い印象を受けた彼のことばは、かつて宗教が占めていた場所は、まだ空白のままのこされているが、それを芸術でうずめなければならない、という意味のそれであった...状況がゆるすなら、だまっていたいと思っていた。しかし...発言の準備をしなければならなくなった...私は自分がなぜ小説を書いてきたのか、はっきりわからない。折々に書きたくなって、彫刻師が木をとって何かを刻みつけるみたいに、現実を手にとって、ことばを刻みつけ、そしてけずりとってきた...かつての戦争のときトッコウタイとなって一年半のあいだ死を待ったが死は私をつかまえぬまま戦争は終わった...私にできることは、太った現実をけずって、やせ細った像にしあげるような仕事をくりかえすこと。もちろん死がはっきり私をつかんでくれるまでは・・・・・・というような草稿をつくった。」
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18471112)
恐縮ながら「小説外務省」は気が付けば2冊とも未読。遠からず読んでみたい次第。
最近たまたま読んだ「島尾敏雄(1917-1986)全集-第14巻」-
“どうして小説を私は書くか━私の文学”
「結果として小説で私は世間(というよりもむしろ自分)と戦ってきた...なにかを書きあらわしたかったにちがいないが、そのなにかがするどい結晶のかたちでとらえられないことに、まず挫折していた。それは世間への不適応につながっている...(小説は)自分には手のとどかぬ作業に見えた...どれほど巧妙に、そして緻密にたてられても、つくりごとの構造は、逃げ水のように、追いかける先へ先へと移って行き、私のからだの中にひびきかえってこない、と思いたがり、そのおそれがあった...起伏を持って長く続きそのあとを手順よく追うことができるもの、それは私から勇気をうばい、敵方の顔つきを示しはじめる。自分では管理できず、検証し分類することができないものなどもみんな含めた領域の中でしか、私は規制されたくない。それは道筋などとてもつかみだせない、広く大きな全体だ。それをまるごと書きあらわせる様式がほしいと思ったのだったか。」
“モスクワにて━日ソ文学シンポジウムの私的記録”
「次にエレンブルグが立った...私がいちばん強い印象を受けた彼のことばは、かつて宗教が占めていた場所は、まだ空白のままのこされているが、それを芸術でうずめなければならない、という意味のそれであった...状況がゆるすなら、だまっていたいと思っていた。しかし...発言の準備をしなければならなくなった...私は自分がなぜ小説を書いてきたのか、はっきりわからない。折々に書きたくなって、彫刻師が木をとって何かを刻みつけるみたいに、現実を手にとって、ことばを刻みつけ、そしてけずりとってきた...かつての戦争のときトッコウタイとなって一年半のあいだ死を待ったが死は私をつかまえぬまま戦争は終わった...私にできることは、太った現実をけずって、やせ細った像にしあげるような仕事をくりかえすこと。もちろん死がはっきり私をつかんでくれるまでは・・・・・・というような草稿をつくった。」