バイデン政権の誕生をどう評価するか(米国国内)
1:バイデン政権の発足に伴って、米国国民は何に注目しているか。
1月28日世論調査では次の通り。
コロナ制御41%、」経済救済34%、ワクチン配布6%、家族の一体化(分離)5%、保険5%、気候・環境5%、投票改革・疑惑4%、トランプ問題3%、人種差別3%、国をより開放的に(対外)2%(1月28日:PollerCoaster: What Voters Want in Biden’s First 100 Days)
米国国民の関心は圧倒的にコロナ関連である。
このコロナは現在感染、死亡は依然高い水準ではあるが、急減の状況にある。
総計 2月18日の状況 二週間前との比較
感染者数 28 million 77[孫崎1] ,556 –45%
死亡者数 495,553 2,60
バイデン政権の誕生をどう評価するか(米国国内)。米国民の最大の関心はコロナ対応。 直近、2月18日感染者数77,556、死者2,607と高い水準なるも二週間前と比し40%程度減。これを反映し支持約55%と高い。だが強い共和党員の反対、格差一段と拡大で不安定
- 登録タグはありません
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 健康寿命(介護等不要で健康的に生活できる期間).▽女性が75.45歳.▽男性は72.57歳全体的には前回(三年前)からほぼ変なし。健康寿命が最長は男女ともに静岡県。最短は男女ともに岩手県・世界の平均寿命順位①モナコ、②シンガポール、3マカオ。④日本。⑤カナダ。7香港。 2時間前
- 米国のウクライナ支援。米国世論調査ギャラップ。「領土で譲歩があったとしても、早期に終結」が「戦争が長引いてもウクライナが領土を回復するまで、ウクライナを支援」が51%対48%と従来を逆転。 1日前
- 日鉄によるUSスチール買収問題。ワシントン・ポスト「USスチール売却に関するパネルの行き詰まり、最終決定はバイデンに委ねられる。大統領は数か月間この協定に反対、協定を阻止すると広く予想。」」結局この問題は日鉄が政治的側面の理解不足から出ている。自分達の論理が正しいとの独善・過信。 2日前
- 日本1人当りGDP、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位(2013年11位)、、21位の韓国の下。CIAの購買力平価ベースの1人当り「真のGDP」では世界の各国・地域では51位。如何に安倍首相時代から今日まで日本経済の凋落が激しかったか。多くの日本人はだまされました。 2日前
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 3日前
コメント
コメントを書く(ID:117221150)
国家として一番大切なことは国民に毎日の生活が確保できる仕事を与えることではないか。国家・民間で「雇用」の100%は無理にしても極力近づける政策運用が不可欠でしょう。
世界で見渡すと、①人口の多い国・少ない国の格差がある。②民主主義国家・独裁主義国家格差がある。
人口が多い国は、米国・中国・インドなどが代表的であるが、日本なども国土・資源から見れば人口の多い国に準じるでしょう。少ない国は北欧の福祉国家が挙げられる。少なくとも貧困にあえいでいる国もあるがほとんどは内戦で国家が疲弊している場合が多い。民度が低いといえる。
人口が多ければ「雇用」確保が現実的に難しくなる。米国・中国・インドなどは為政者が苦労する。
政治体制が民主的な国家は「雇用の機会」は平等であるが、結果としては大きな差が出てくる。累進課税などで格差を調整しているが、調整しすぎると、一生懸命働く人は働かない人の所得を穴埋めするため働いていることになり、簡単なことではない。
格差の是正をどのようにするか。今後「AI・ロボット・Iotシステム」が進めば、もっと格差が広がっていくというより、「雇用」をどのように確保していくかが問われているが、どの国も真剣に考えていない。
独裁国家は、中国のように「雇用」の基本である「失業率」が統計数字に出てこない国もある。様々な数字で見ていくと1億人ぐらい失業者がいるとみている人が多い。独裁国家は内実が分からないから非常事態に至っていないうえに、独裁国家のコロナ後遺症が心配である。
移民を受け入れている米国・EUは人口が増えるが仕事が増えなければはじめから住んでいる人たちが「雇用の機会」を奪われるわけであり、格差を縮小するどころか拡大が進むことを否定できない。
国連は、国家「雇用」の確保ができないと、移民に走るが、「移民」が他国の格差を助長する。大きな矛盾を抱えながら多くの国が「紛争」「戦争」なしに乗り切れるか、大きな分かれ道に差し掛かっているのではないか。
(ID:18471112)
> バイデン政権の誕生をどう評価するか
DSが大規模不正選挙でつくったイカサマ政権━この疑念は米国でもかなり浸透しているのでないか。
バイデン「大統領」の演説は毎度 圧倒的な低評価数だ。更には、「今のバイデンはホンモノなのか?」「何故AF1に乗っていないのだ?」「バイデンを映している『ホワイトハウス』はスタジオセットだ」「バイデンはペンタゴンに無視されている」等々が散見される。
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=YJYRhbDpDIw
(Freemanハセガワ氏チャンネル)
火のない所に煙は立たない、マスコミは大衆にとって重要な真実を常に封印する━この「真理」を念頭に現状考察が必要だ。
(ID:19005377)
>>2
独裁国家のコロナ後遺症とは何か?教えて下さい。