>>9 ありがとうございます。だからこそ企業は1997年の山一証券・拓銀破綻からの金融危機による本格的な不況を非正規雇用を企業は増やすことで生き残りを行ったと思えます。 それまでの日本の雇用は終身雇用が代表されるように企業がセフィティーネットを担って来たのに、政府の対策は無策どころかセフィティーネットを削るありまさでした。おまけに財務省はこの中で地方の予算を削り、東京一極集中が加速し、氷河期世代の出現、少子化問題の加速と今後の日本に暗雲をもたらしています。 金融の規制緩和の金融ビッグバンなどを代表する数々の規制緩和と地方の予算やセフィティーネットを削る緊縮財政が日本に激烈な結果をもたらしたと思えます。はっきり言うと政官による片桐機長が羽田沖で行った逆噴射と同じ事が行われたのではないかと疑われます。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:20213179)
>>9
ありがとうございます。だからこそ企業は1997年の山一証券・拓銀破綻からの金融危機による本格的な不況を非正規雇用を企業は増やすことで生き残りを行ったと思えます。
それまでの日本の雇用は終身雇用が代表されるように企業がセフィティーネットを担って来たのに、政府の対策は無策どころかセフィティーネットを削るありまさでした。おまけに財務省はこの中で地方の予算を削り、東京一極集中が加速し、氷河期世代の出現、少子化問題の加速と今後の日本に暗雲をもたらしています。
金融の規制緩和の金融ビッグバンなどを代表する数々の規制緩和と地方の予算やセフィティーネットを削る緊縮財政が日本に激烈な結果をもたらしたと思えます。はっきり言うと政官による片桐機長が羽田沖で行った逆噴射と同じ事が行われたのではないかと疑われます。