私、外務省Ⅱを二度読みました。二度とも、全く違和感なく読み終えたのを思い出します。内容に魅せられて、表紙の意味を深く考えることはありませんでした。 国吉康雄が、太平洋戦争時、対日プロパガンダに従事していたのと対照的に藤田嗣治は中日戦争太平洋戦争を通じて日本軍を鼓舞する絵をせっせと描いていたのです。 国吉康雄の絵は日本ではあまりもてはやされることはないように私は感じている。それも、米国に就いたことが遠因でしょう。 藤田嗣治は、敗戦直後、画壇の仲間から画壇を代表してGHQに謝れと言われ、日本に嫌気がさして、フランスに亡命しました。その後の彼の活躍は世界に羽ばたき華々しいものです。 戦争は芸術家までも巻き込み時により悲劇に追い込むのです。 中東は今も米国の戦争屋の戦場です。多くのミスター・エースがピエロとなって暗躍してます。中東に住む回教徒、アラブ人の苦難を思うと、「米国よ、いいかげんにしろ」と言いたくなります。幸いにも、東アジアは平和です。この領域が中東化しないのは強い中国、強いベトナム、強い朝鮮、強い韓国が主権を強固に主張しているからだと私は思います。皆様、どう思いますか?
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
私、外務省Ⅱを二度読みました。二度とも、全く違和感なく読み終えたのを思い出します。内容に魅せられて、表紙の意味を深く考えることはありませんでした。
国吉康雄が、太平洋戦争時、対日プロパガンダに従事していたのと対照的に藤田嗣治は中日戦争太平洋戦争を通じて日本軍を鼓舞する絵をせっせと描いていたのです。
国吉康雄の絵は日本ではあまりもてはやされることはないように私は感じている。それも、米国に就いたことが遠因でしょう。
藤田嗣治は、敗戦直後、画壇の仲間から画壇を代表してGHQに謝れと言われ、日本に嫌気がさして、フランスに亡命しました。その後の彼の活躍は世界に羽ばたき華々しいものです。
戦争は芸術家までも巻き込み時により悲劇に追い込むのです。
中東は今も米国の戦争屋の戦場です。多くのミスター・エースがピエロとなって暗躍してます。中東に住む回教徒、アラブ人の苦難を思うと、「米国よ、いいかげんにしろ」と言いたくなります。幸いにも、東アジアは平和です。この領域が中東化しないのは強い中国、強いベトナム、強い朝鮮、強い韓国が主権を強固に主張しているからだと私は思います。皆様、どう思いますか?