問われているのは教育の内容でも方向性でもなく、教育そのものが「蔑ろにされている」実態。 しかし、日本での係る内容&方向性は今だに「記憶力&計算力」偏重でないのか。これらは手軽にコンピュータに任せる時代になって久しい。「だから もはや人間はバカでいいのだ」━教育軽視になるのは必定だったのだろう。 バブルに差し掛かる頃、「記憶力&計算力」偏重教育のままではジリ貧になると盛んに言われていたが、それでお終い。 フィンランドやノルウェー等の北欧諸国は「自然資源が無い自国を支えるには良い人材に頼る他なし」として、ある時期から教育重視政策に転換したと聞いた。自立した聡明な国なら必然だ。しかし、対米隷属の結果、教育行政でもバカに権限を持たせるようになった国にはできない相談だろう。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18471112)
問われているのは教育の内容でも方向性でもなく、教育そのものが「蔑ろにされている」実態。
しかし、日本での係る内容&方向性は今だに「記憶力&計算力」偏重でないのか。これらは手軽にコンピュータに任せる時代になって久しい。「だから もはや人間はバカでいいのだ」━教育軽視になるのは必定だったのだろう。
バブルに差し掛かる頃、「記憶力&計算力」偏重教育のままではジリ貧になると盛んに言われていたが、それでお終い。
フィンランドやノルウェー等の北欧諸国は「自然資源が無い自国を支えるには良い人材に頼る他なし」として、ある時期から教育重視政策に転換したと聞いた。自立した聡明な国なら必然だ。しかし、対米隷属の結果、教育行政でもバカに権限を持たせるようになった国にはできない相談だろう。