りゃん のコメント

孫崎さんのタイトルに「活動家がソーシャル・メディアで呼びかけ、これに呼応」とある。

このようにネットを活用した抗議運動の嚆矢は、いわゆるチュニジア革命( ジャスミン革命)やエジプト革命だったとおもうが、その後もさまざまな国々にひろがり、ウクライナ紛争もその一環だ。
どの運動でも参加者にはさまざまな思惑や背景があるとおもわれるが、ある種のヒトビトによってよく強調されるのが「新自由主義者による工作」という見方だ。なるほど、そう考えるのには一理あるだろう。

ならばひるがえって、米国における「いま現在の」Black Lives Matter運動も、だれによるどういう工作なのかと考えるのも一理あるだろう。もともとBlack Lives Matter運動は2013年からある運動であり、その前史には黒人の権利運動がある。しかしそういう意味ならチュニジアでもエジプトでもウクライナでも同じような前史があるのであり、「いま現在の」Black Lives Matter運動をそういう文脈だけでとらえるのは(仕掛け人がだれかと考えないのは)、見誤りがあるかもしれないとは言っていいだろう。孫崎さんも「 今それを越え、様々な人種が参加している」と書くように、「いま現在の」Black Lives Matter運動は、もともとの黒人の権利運動からは変質しているのだ。

では、仮にその考察に沿って考えるとして、だれによる何のための工作なのだろうか。何のためというのは、トランプ落選運動としてよいとおもわれる。バイデンがいいかどうかはともかく、トランプが邪魔なのであろう。

No.8 53ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細