この話は 1、法の解釈論が前面に出ている 2、政権側がこうした人事をしようとする「ほんとうの、具体的な理由」が根拠を持って明らかにされていない という二点に特徴がある。 1については、山尾議員側が有利だとおもうが、しょせんは定説のない解釈論であって政権側にも論拠はある。しかも一般国民にわかりにくい。 2については、政権側の説明は抽象的で、どうしても黒川氏でなければならない理由を具体的に説明してないが、そこに切り込む山尾議員側の努力ももっと必要ではないかと思う。 わたしは政権が仕事しやすいように省庁幹部級の人事をいじるのは当然だという考えだ。しかし、準司法である検察の人事についてはそれよりも公明公平が優先すると考える。こうしてみてくると、結論的には、(検察人事への勝手な介入は最近韓国の文政権がやったことだが)日本も韓国なみかという残念な感じがしている。自民党は、逆の立場になった時のことも考えるべきだとおもうが、そういう思考回路は全く働かないのだろう。野党を見ているとそれも当然かという気もする。 この話の実際的影響としては、1が前面に出ている限り政権への影響は軽微であろう。けれども、今後の日本は、そうとうな経済不況になるとおもわれ、チャイナ肺炎対策初動の失敗の責めもあり、安倍内閣の命運は尽きたと感じている。しかし既存野党の出番を期待する声はほとんどおきないだろう。保守系新党の勇躍が待たれるとおもっている。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
この話は
1、法の解釈論が前面に出ている
2、政権側がこうした人事をしようとする「ほんとうの、具体的な理由」が根拠を持って明らかにされていない
という二点に特徴がある。
1については、山尾議員側が有利だとおもうが、しょせんは定説のない解釈論であって政権側にも論拠はある。しかも一般国民にわかりにくい。
2については、政権側の説明は抽象的で、どうしても黒川氏でなければならない理由を具体的に説明してないが、そこに切り込む山尾議員側の努力ももっと必要ではないかと思う。
わたしは政権が仕事しやすいように省庁幹部級の人事をいじるのは当然だという考えだ。しかし、準司法である検察の人事についてはそれよりも公明公平が優先すると考える。こうしてみてくると、結論的には、(検察人事への勝手な介入は最近韓国の文政権がやったことだが)日本も韓国なみかという残念な感じがしている。自民党は、逆の立場になった時のことも考えるべきだとおもうが、そういう思考回路は全く働かないのだろう。野党を見ているとそれも当然かという気もする。
この話の実際的影響としては、1が前面に出ている限り政権への影響は軽微であろう。けれども、今後の日本は、そうとうな経済不況になるとおもわれ、チャイナ肺炎対策初動の失敗の責めもあり、安倍内閣の命運は尽きたと感じている。しかし既存野党の出番を期待する声はほとんどおきないだろう。保守系新党の勇躍が待たれるとおもっている。