孫崎享のつぶやき

二子玉川に見る台風認識、産経新聞「堤防整備に反対する声強い昨年、国の交渉の場でも、 住民側から「何百年に一度起こるかどうか分からない河川氾濫を心配しすぎるのはおかし い」の声。地球規模の気温上昇で海面温度上がり、ハリケーン・台風の規模、頻度拡大

2019/10/26 08:14 投稿

コメント:8

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

A-1 事実関係:住民の合意難航…50年以上、無堤防状態 多摩川氾濫の東京・二子玉川

(産経新聞)

台風19号の大雨で多摩川が氾濫し、市街地が浸水した東京都世田谷区の二子玉川地区に

ついて、昭和41年に国の堤防整備計画が立てられながら、住民の合意形成が難航して50

年以上にわたり一部で無堤防状態が続いていることが、国土交通省への取材で分かった。現

在も、最大規模の洪水を想定した高さの堤防が完成する見通しは立っていない。

台風19号では、二子玉川地区で少なくとも340棟(23日時点)の浸水被害を確認。同

地区には約300メートルにわたり堤防が整備されず、土嚢(どのう)が積まれただけの無

堤防区間があり、その区間から水が流れ込んだ。

 同省京浜河川事務所によると、堤防整備計画がスタートしたのは昭和41年。しかし住民

の反対などから計画は十分に進まず、平成13年に住民参加型の治水事業をうたった改

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

>>4
あなたの言っていることを孫崎さんが指摘しているのであれば、わからないことはないが、堤防問題と自民党政治を結び付けてご投稿されていません。折角コメントをいただいたので実態を調べてみた。本件は、2010年に堤防建設差し止めを東京地裁に申し出たが、申し立ては廃却された。堤防整備にたいする賛成と反対が二分されており、賛成していた下流地域は2010年に整備され氾濫はを免れた。上流地域は話し合いワーキングが長引き手を付けていないため、氾濫指摘されていた箇所が、「越水」してしまった。世田谷区と区民の話し合いがあまりにも長引いたための災害である。野党の国会戦術のような引き延ばし戦術を連想させる。より良い方式を選択することは必要であるが,引き伸ばせばよいというものでない典型的な事例である。

No.6 55ヶ月前

>>3
なるほど。すごく勉強になります。ありがとうございます。

No.7 55ヶ月前

>>6
はい、おっしゃることはわかります。
孫崎さんの与えたテーマに対しての意見表明にすべきだったの
かもしれません。

今のご時世だと災害対策を理由にすればなかなか逆らえない
ですから、どうしても均衡のとれた議論ができませんからね。

あなたが、>国民主権の悪い権利主張と言える、などと刺激的な
書き出しをされたので、どうしてもあなたに対しての反論という形
になりました。

いつかあなたが、政権党に従うのが国民のあるべき姿と自分は
思っているとおっしゃったことを思いだしてしまったので。

あなたが香港のデモ隊を批判しないで中国共産党を非難するのは
本当にふしぎとずっと思っていたので。

ちょっとchangeさんには意地悪だったかも。

No.8 55ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細