change のコメント

大学の数、生徒数、教育関連費を調べていくと、さまざまな矛盾が出てくる。

生徒数が減っているのに、大学の数が増えている。したがって、定員数に満たない学校が数多くある。そのような生徒が減って定員が満たないのに、学校が増えるために公費の比率は当然ながら下がっています。人口減少社会の中で、GDPが増えないのに、学校ばかり認可していけば、生徒の質が落ちていくのは当たり前でしょう。人口減少社会では、学校を減らしていかなければいけないのに、増やしている。公費支出の割合が減るのは当然の姿です。質を落とさない教育が求められているのでしょう。
大学別区分  平成元年校数  生徒数  平成30年校数  生徒数
国立大学      96   505千    86   609千
公立大学      39    81千    93   156千
私立大学     364  1501千   603  2145千
*私立大学は、定員割れ210校 全体の36%に及んでいる。
*法科大学院などは2011年から7年間で35校が倒産した。
*国立大学は学校数が増えないため、研究費は増えている。

海外留学生が大きく増えている中で、定員割れの学校などが出る現象は、生徒を育成するために大学があるのでなく、職員が路頭に迷うのを救済するために大学があるような、本末転倒の大学教育を大きく見直すべきでしょう。

No.4 64ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細