日本の貴族社会の性生活は実におおらかですね。 奈良時代に半島からやってきた仏師が仏像の内部に漢字で落書きしているのが解体修理した時に発見された。日本の学者がねじり鉢巻きで解読に挑んだが、出来なかった。何故なら、朝鮮古語が漢字で万葉仮名風に書かれていたからだ。半島のその面での専門家しか解釈できなかった。その落書きの意味は、「この国では恋愛が自由で素晴らしい」ということだった。 確かに、武家社会に移行して、下への上の支配は厳しくなり、下に属する女性の自由は奪われれてきたと言えますね。先日亡くなった梅原猛先生は「万葉集は男女の愛がメインテーマだ。江戸から始まって明治維新以降、間違った解釈(益荒男の歌)が益々ひどくなったと嘆いておられた。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
日本の貴族社会の性生活は実におおらかですね。
奈良時代に半島からやってきた仏師が仏像の内部に漢字で落書きしているのが解体修理した時に発見された。日本の学者がねじり鉢巻きで解読に挑んだが、出来なかった。何故なら、朝鮮古語が漢字で万葉仮名風に書かれていたからだ。半島のその面での専門家しか解釈できなかった。その落書きの意味は、「この国では恋愛が自由で素晴らしい」ということだった。
確かに、武家社会に移行して、下への上の支配は厳しくなり、下に属する女性の自由は奪われれてきたと言えますね。先日亡くなった梅原猛先生は「万葉集は男女の愛がメインテーマだ。江戸から始まって明治維新以降、間違った解釈(益荒男の歌)が益々ひどくなったと嘆いておられた。