その国の世論というのはその国の支配層の意向に従うことは否めません。何故なら、国民の意識はその国のマスメデイアの報道の仕方によっていかようにも変わるからです。 トランプ政権に米国戦争屋が送り込んだペンスやボルトンやマチスの発言力が弱まっているのは米国マスメデイアの論調と米国世論の変化によって米国戦争屋の勢力が米国支配層の中でマイナーな位置に追い込まれているからではないでしょうか。 米国の権力に大きな影響力を持つと言われるイスラエルのネタニアフがロシアの閲兵式に招かれプーチンと親しげに閲兵しているのはつい最近の出来事だし、ロシア主催のワールドカップが未だテロらしきことで妨害されてないし、これら一連の現象はロシア・中国同盟とは武力衝突は避けたいという米国支配層の意向の現れではないだろうか。4年前のソチオリンピック前後の露米戦争あるのか?という緊急事態とは様変わりだということもそれを裏付けるものとして見て何ら不都合は無さそう。 米国戦争屋と通じていると観られて久しい安倍政権はこれを機に対外政策の見直しをしないと極東のみならず世界で笑いものになるのではないか。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
その国の世論というのはその国の支配層の意向に従うことは否めません。何故なら、国民の意識はその国のマスメデイアの報道の仕方によっていかようにも変わるからです。
トランプ政権に米国戦争屋が送り込んだペンスやボルトンやマチスの発言力が弱まっているのは米国マスメデイアの論調と米国世論の変化によって米国戦争屋の勢力が米国支配層の中でマイナーな位置に追い込まれているからではないでしょうか。
米国の権力に大きな影響力を持つと言われるイスラエルのネタニアフがロシアの閲兵式に招かれプーチンと親しげに閲兵しているのはつい最近の出来事だし、ロシア主催のワールドカップが未だテロらしきことで妨害されてないし、これら一連の現象はロシア・中国同盟とは武力衝突は避けたいという米国支配層の意向の現れではないだろうか。4年前のソチオリンピック前後の露米戦争あるのか?という緊急事態とは様変わりだということもそれを裏付けるものとして見て何ら不都合は無さそう。
米国戦争屋と通じていると観られて久しい安倍政権はこれを機に対外政策の見直しをしないと極東のみならず世界で笑いものになるのではないか。