ユダヤ人で大科学者でもあるアインスタインとこれまたユダヤ人でもあり偉大なる芸術家でもあるチャーリー・チャプリンの二人が日本人に対して全く同じフィーリング(日本人に好感を持って居る)を抱いているのに驚かざるを得ません。実は二人に共通するのはもう一つあって、政治の右傾化に対しては激しい嫌悪感を有していることです。良識とはそういうものでしょう。 両人はほぼ同世代で日本がまだ伝統的な美風を保っていた時代に日本に直に触れています。特にアインシュタインは科学者ですから、すばやく日本人の生き様に生活の芸術化を発見することが出来たのだと思います。 日本の敗戦後の世相は、一見したところでも、生活の芸術化とはほど遠いものです。米国の植民地主義をマネしてお隣の半島や大陸に侵出し経営に乗り出したが、挫折し、敗北し、米国に支配され今日に至っています。今に至っては「生活の芸術化」のひとかけらもありません。それはまさしく西欧との出会い、というより、西欧(この場合、米国)に支配されたからと言えましょう。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
ユダヤ人で大科学者でもあるアインスタインとこれまたユダヤ人でもあり偉大なる芸術家でもあるチャーリー・チャプリンの二人が日本人に対して全く同じフィーリング(日本人に好感を持って居る)を抱いているのに驚かざるを得ません。実は二人に共通するのはもう一つあって、政治の右傾化に対しては激しい嫌悪感を有していることです。良識とはそういうものでしょう。
両人はほぼ同世代で日本がまだ伝統的な美風を保っていた時代に日本に直に触れています。特にアインシュタインは科学者ですから、すばやく日本人の生き様に生活の芸術化を発見することが出来たのだと思います。
日本の敗戦後の世相は、一見したところでも、生活の芸術化とはほど遠いものです。米国の植民地主義をマネしてお隣の半島や大陸に侵出し経営に乗り出したが、挫折し、敗北し、米国に支配され今日に至っています。今に至っては「生活の芸術化」のひとかけらもありません。それはまさしく西欧との出会い、というより、西欧(この場合、米国)に支配されたからと言えましょう。