私の答えは下記の通りです。 問い1.日本列島に続々と大陸・半島から稲作民族が押し寄せ、それまで住んでいた原住民たるアイヌ人や南方から移住し住み着いていた古モンゴロイド人を征服、同化させて国家を成立させた。欧州諸国が小麦文化を構築した如く、日本は水田耕作文化一色になった。蛋白質は原住民が行っていた沿岸漁業を発展させ魚介類に頼った。大陸・半島の豚に依存するのと好対照である。大陸や半島は常に騎馬民族の凄惨な略奪に遭い、安全保障の確保に忙しく、日本みたいに温和な文化は生まれにくかった。騎馬民族は凄惨ではあったが、東西の文化の相互伝達の役割を果たした。 問い2.日本のガラパゴス的傾向は世界的に視ても稀である。強いて上げれば、イギリス。騎馬民族の略奪を逃れた両国にはともに古色蒼然たる王制が健在である。ローマのシーザーが幾度かイギリス征服を試みたが、ゲリラで退却を余儀なくされている。日本も蒙古襲来があったが、仮に駐屯できても早晩ゲリラで退却させられただろう。 3.イエス。遣隋使、遣唐使があったが、その後、大陸や半島に学ぶものが無くなったので、交流は途絶えた。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
私の答えは下記の通りです。
問い1.日本列島に続々と大陸・半島から稲作民族が押し寄せ、それまで住んでいた原住民たるアイヌ人や南方から移住し住み着いていた古モンゴロイド人を征服、同化させて国家を成立させた。欧州諸国が小麦文化を構築した如く、日本は水田耕作文化一色になった。蛋白質は原住民が行っていた沿岸漁業を発展させ魚介類に頼った。大陸・半島の豚に依存するのと好対照である。大陸や半島は常に騎馬民族の凄惨な略奪に遭い、安全保障の確保に忙しく、日本みたいに温和な文化は生まれにくかった。騎馬民族は凄惨ではあったが、東西の文化の相互伝達の役割を果たした。
問い2.日本のガラパゴス的傾向は世界的に視ても稀である。強いて上げれば、イギリス。騎馬民族の略奪を逃れた両国にはともに古色蒼然たる王制が健在である。ローマのシーザーが幾度かイギリス征服を試みたが、ゲリラで退却を余儀なくされている。日本も蒙古襲来があったが、仮に駐屯できても早晩ゲリラで退却させられただろう。
3.イエス。遣隋使、遣唐使があったが、その後、大陸や半島に学ぶものが無くなったので、交流は途絶えた。