ただの想像なので真剣に受け取られても困るのですが、 この機関は北朝鮮になんらかの変化がある「まで」だけではなく「その後」も射程にいれた機関だろうとおもいます。中露韓にはもちろんカウンターパートがありそことも交渉するし、おそらくは北朝鮮のカウンターパートとも「その後」についての交渉をするための接触をする。普通の外交ではないので、CIAが担当することになるのでしょう。 これは必ずなにか大きな変化があるという意味ではなく、もし変化があった場合の次の段階をスムーズにおこなうために必要なことなんだろうと思います(たとえば米中露韓の軍隊の進駐をスムーズにおこなう、北の民への食料医療援助をするため国連をいれる、など)。 日本のカウンターパートも確実に絡んでいると思います。拉致被害者がいますから。 こういうのは公然化しないだけで常に必要に応じてあるんだろうとおもいますが、いまわざわざ公然化したのは、文在寅政権へ圧力をかけるためと米国が半島情勢の中期的な主導権を握るという意思を示すため、くらいかな。あまり良い説明が思いつきません。 文在寅は(米国の圧力のせいかどうかはともかく)選挙中に言ってたこと(北朝鮮訪問)を事実上撤回しました。当面は情勢への主導権はなくなりました。 一方、米国が半島情勢の中期的な主導権を握るというのは、たぶん結局失敗するだろうとおもいます。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
ただの想像なので真剣に受け取られても困るのですが、
この機関は北朝鮮になんらかの変化がある「まで」だけではなく「その後」も射程にいれた機関だろうとおもいます。中露韓にはもちろんカウンターパートがありそことも交渉するし、おそらくは北朝鮮のカウンターパートとも「その後」についての交渉をするための接触をする。普通の外交ではないので、CIAが担当することになるのでしょう。
これは必ずなにか大きな変化があるという意味ではなく、もし変化があった場合の次の段階をスムーズにおこなうために必要なことなんだろうと思います(たとえば米中露韓の軍隊の進駐をスムーズにおこなう、北の民への食料医療援助をするため国連をいれる、など)。
日本のカウンターパートも確実に絡んでいると思います。拉致被害者がいますから。
こういうのは公然化しないだけで常に必要に応じてあるんだろうとおもいますが、いまわざわざ公然化したのは、文在寅政権へ圧力をかけるためと米国が半島情勢の中期的な主導権を握るという意思を示すため、くらいかな。あまり良い説明が思いつきません。
文在寅は(米国の圧力のせいかどうかはともかく)選挙中に言ってたこと(北朝鮮訪問)を事実上撤回しました。当面は情勢への主導権はなくなりました。
一方、米国が半島情勢の中期的な主導権を握るというのは、たぶん結局失敗するだろうとおもいます。