戦略的思考の欠如②「菊と刀」
ルース・ベネディクトは1887年生まれ。「菊と刀」は1946年に出版。本書は戦争情報局の日本班チーフだったベネディクトがまとめた「日本人の行動パターン」を基に執筆された。邦訳『菊と刀』(社会思想社、1967年)より引用。
・日本人は他のいかなる主権国にもまして、行動が末の末まで、あたかも地図のように精密に規定されており、めいめいの社会的地位が定まっている世界の中で生活するように条件づけられてきた。
法と秩序とがそのような世界の中で武力によって維持された(徳川幕府の)二百年の間に、日本人はこの綿密に企画された階級制度をただちに安全ならびに保証と同一視することを学んだ。彼らは既知の領域に留まっている限り、既知の義務を履行している限り、彼らの世界を信頼することができた。匪賊は制圧されていた。大名間の内戦も防止されていた。
人民はもし他人が自分の権利を侵したことが
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
本紹介、初沢克利著『浅草』(春風社、7000円)、「初沢君は写真で文学をやっているのか」浅草には他にないおもしろさ。ある種の社会的なルールや壁が、どういう理由か崩れている。浅草の街頭芸を見ている観客の姿に日本人像。
-
一覧へ
-
安倍首相憲法九条改定に言及。何故憲法改正する必要があるとみているか。言及しないが米国のため、自衛隊を米国戦略に使うには現行憲法では不具合。必ず違憲訴訟がでる。自衛隊員の士気と言っているが、日本本土防衛の為でない。米国への犠牲になる士気。
(ID:21835634)
刑事裁判などで、無罪判決が出ることがまれにですが
あります。
判決文の中で判事は警察官の証拠のでっち上げの可能性
を強く示唆し、あるいは断定することがあります。
それは恐るべき権力犯罪ですが、市民の強い抗議など
あったためしがなく、失職した話は聞いたことがない。