わたしは小学生の頃、社会科の時間で報道のあり方に ついて習いました。 事実の重大さ、いつ、どこで、だれが、なにを。 決定的に重要なのは事実であって、それについての 誰かの論評などではないと。 その年の8月6日がやってきて放送局の原爆記念日の ニュースを見て、いや聞いてはなはだ違和感を感じた ものです。 アナウンサーの読むニュース原稿には、だれが、が 全く書かれていないことに。 「トルーマン」も「米国」も「B29」もまったく報道されない。 まるで自然災害のように受け取れるニュースです。 こんなのが報道として成り立つのか、と思いましたね。 小学生といえども頭はありますから考えましたね。 「事実」を報道すると日本人が米国を嫌いになってしまいかねない ので意図的に主語を外した欠陥報道をしていると。 冷戦中でしたから。 でも、冷戦が終わってだいぶ経つのに原爆記念日のニュース原稿に 「米国」は登場しません。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:21835634)
わたしは小学生の頃、社会科の時間で報道のあり方に
ついて習いました。
事実の重大さ、いつ、どこで、だれが、なにを。
決定的に重要なのは事実であって、それについての
誰かの論評などではないと。
その年の8月6日がやってきて放送局の原爆記念日の
ニュースを見て、いや聞いてはなはだ違和感を感じた
ものです。
アナウンサーの読むニュース原稿には、だれが、が
全く書かれていないことに。
「トルーマン」も「米国」も「B29」もまったく報道されない。
まるで自然災害のように受け取れるニュースです。
こんなのが報道として成り立つのか、と思いましたね。
小学生といえども頭はありますから考えましたね。
「事実」を報道すると日本人が米国を嫌いになってしまいかねない
ので意図的に主語を外した欠陥報道をしていると。
冷戦中でしたから。
でも、冷戦が終わってだいぶ経つのに原爆記念日のニュース原稿に
「米国」は登場しません。