>>2 難しいですね。タイトルは媒体の性質を考えて多少アイキャッチ的な感じもこめてつけました。ということで厳密に言えば不適切なのかもしれません。 1つの例を出したので、こういうものありますがみなさんで考えてほしいという思いもあります。 法律の問題に関しては、多分ある程度明確な答えを出すことは可能かもしれないは思うのですが、 それだと今まで繰り返されてきた侃侃諤諤の議論を抜け出せないという視点から論より証拠という感じを優先しました。 もちろん現場はそれが全て法的に正しいわけではないのですが、先人であるテレビという会社組織が公的な役割や資本などを意識した上で思案や折衝や実例を重ねた上でのことなので、ここは一つ敬意を払い勉強させてもらおうというものでした。 このへんは法学的、社会学的、工学的、またビジネスマンの立場・視点で見方が変わるものだと思われます。 倫理の視点はありますが、倫理が全てかというとそれはまた疑問かと思われます。 最後の一文については、それでもいいのかなとは思いました。 大変ありがとうございました。
チャンネルに入会
フォロー
『ライフログ』生主ブロマガ
(ID:37194189)
>>2
難しいですね。タイトルは媒体の性質を考えて多少アイキャッチ的な感じもこめてつけました。ということで厳密に言えば不適切なのかもしれません。
1つの例を出したので、こういうものありますがみなさんで考えてほしいという思いもあります。
法律の問題に関しては、多分ある程度明確な答えを出すことは可能かもしれないは思うのですが、
それだと今まで繰り返されてきた侃侃諤諤の議論を抜け出せないという視点から論より証拠という感じを優先しました。
もちろん現場はそれが全て法的に正しいわけではないのですが、先人であるテレビという会社組織が公的な役割や資本などを意識した上で思案や折衝や実例を重ねた上でのことなので、ここは一つ敬意を払い勉強させてもらおうというものでした。
このへんは法学的、社会学的、工学的、またビジネスマンの立場・視点で見方が変わるものだと思われます。
倫理の視点はありますが、倫理が全てかというとそれはまた疑問かと思われます。
最後の一文については、それでもいいのかなとは思いました。
大変ありがとうございました。