夕食の買い出しの前に、里山の菜園にいく。
その日、畑で採れたものを中心に、献立を考える。ハウス栽培ではないので季節に適合した野菜しか育たない。おかげで身体が必要とする旬のものだけを食べるようになった。身体が自然のサイクルを憶えたせいか、夏に白菜やブロッコリーが食べたいとか、冬にキュウリやトマトを食べたいなんて不自然なことも思わなくなった。
夕食の買い出しの前に、里山の菜園にいく。
その日、畑で採れたものを中心に、献立を考える。ハウス栽培ではないので季節に適合した野菜しか育たない。おかげで身体が必要とする旬のものだけを食べるようになった。身体が自然のサイクルを憶えたせいか、夏に白菜やブロッコリーが食べたいとか、冬にキュウリやトマトを食べたいなんて不自然なことも思わなくなった。
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
コメント
コメントを書く(著者)
>>6
コメントありがとうございます。僕自身まだまだ不勉強ですし、間違いも多いです。どんどん指摘して下さい。
茗荷の佃煮も知りませんでした。こんな風に知恵を出し合い、それぞれの思い描く暮らしが少しでも現実のものになっていければと思っています。
おじいさんが残してくれた場所がユートピアになるといいですね。
(ID:22150728)
先ほど書いたコメントがはじかれちゃったので2度目です。ダブってたら先のを削除願います。
初めて目にした『安藤昌益』さんに興味深々です。ちょっと調べてみたら秋田出身で八戸で医院開業。医師なんですね。
直耕・互性・無始無終・二別などなど興味深い言葉がでてきました。
現在八戸に資料館があるとか。もの凄くいいタイミングです。今月末にとあるバンドのLiveで八戸に行くので見学してきますね。自分の血となり肉となるのかは不明ですが、小原さんお薦めなら何か響くと思います。
ここにくると少し世界が広がるので嬉しいです。いつもありがとうございます。
ちなみに うちのスキマ栽培は青紫蘇・バジル・アロエ・木苺・そして長崎は茂木の枇杷。
ずいぶん前に食べてその種をまいたら芽が出て木になり花が咲き実がつくようになりました。その木をマサジと名付け大切に育てていることは、各方面に内緒ですw
(著者)
こちらこそありがとうございます。安藤昌益資料館、僕も行ってみたいです。