久野
です。

全国8か所での公開講座
「歴史勉強塾」(れきべん)の参加者有志で、
4日間台湾の研修旅行に来ています。
日本では朝夕冷え込むようになりましたが、
台湾南部は一日中まだまだ蒸し暑いです・・・。

一日目は高雄空港に到着して、すぐ海軍軍官學校へ。

299ba040716911bc45de367248c90bc94a6aa6e3

高雄は台湾第二の都市であり、
また日本でいうところの“江田島”の機能をもつところです。

日本で戦後の台湾の海の守り(中華民国海軍)には、
実は日本の貢献があったことはあまり知られてません。

学校の敷地内には、終戦後に日本から接収された
日本製魚雷や錨、そして丹陽俥葉が保存されています。
丹陽俥葉とは戦後の中華民国海軍旗艦であった「丹陽(タンヤン)」
――すなわち元大日本帝国海軍の駆逐艦「雪風」の
スクリュープロペラなんですね、コレが!

2d0c84e520e3643b590418c43eaae19f3331b91e

この学校は普通ならば入場さえ困難ですが、
格別の御厚意により拝見できました。ありがたいことです。

昭和15年(1940)1月に竣工した「雪風」は、
日米開戦当初から最前線を転戦します。
多くの主要海戦に参加した「陽炎(かげろう)」型19隻のうち、
唯一終戦まで生き残ったのが「雪風」でした。

ce10f9bd9e4df96c1711b80c81c48ad9cd4908e7

これまで私も8名の元「雪風」乗組員に取材しました、
そのうち7名があの壮絶な戦艦「大和」沖縄特攻作戦にも参加しています。

この「奇跡の駆逐艦」(あちら側での表現は“不死鳥”)
と言われた「雪風」は、終戦後の復員輸送に従事したのち、
中華民国に引き渡されて「丹陽」と改名。
中華民国海軍の旗艦となって蒋介石と共に台湾に移り、
29年の波乱に満ちた生涯を終えました。

日本の軍艦がいかに優秀だったかということを示すとともに、
元「雪風」乗組員たちにとっても大変な誇りとなっています。

さて日本側は「雪風」返還を望んだものの果たせず、
錨と舵輪だけが返還されました。
これはかつて海軍兵学校、
今は海上自衛隊の第一術科学校や
幹部候補生学校がある江田島に現存しています。

ただ、上記スクリュープロペラの説明板は少々残念でした。

台湾(中華民国)は親日国として知られていますが、
国家/軍としての公式な歴史認識は
中華民国側(≒東京裁判)史観なのです。

「雪風」の説明で「真珠湾攻撃から降伏まで数多くの主要海戦に参加」
(記事筆者註:「雪風」は真珠湾攻撃不参加)という行で、
わざわざ"sneak attack"(「卑怯なだまし討ち」)
という表現が使われていました。

そして「雪風」が終戦まで活躍したという説明では
"unconditional surrender"(「(国家全体の)無条件降伏」、
実際はあくまで軍隊の無条件降伏)なる用語が使われる始末・・・。

あの戦争とは本当は何だったのかについて、
中華民国が大陸から台湾へと“移動”を余儀なくされた
厳然たる事実を元に再考願いたいところです。

そして何より、日本人の方こそ
しっかりと史実を学んでゆかねばなりません。

( 久野 潤 )