『スター・ウォーズ』に『ターミネーター』などなど、SFファンなら絶対ハズせない作品は山ほどありますが、本日ご紹介するのは人間の存在や生き方、今見ている現実について深ーく考えさせられる作品のリスト。まだ見ていない作品を冬休みにたっぷりじっくり見るにもオススメですよ。
1920年代のモノクロ無声映画から来年1月公開の最新作まで、アナタの思考を刺激する15本の詳細は以下で。
■メトロポリス(1927年)
あらすじ
1927年という製作年からもわかるように、初めて多くの人にサイエンス・フィクションの世界に触れる機会を与えた作品。それ以降の映画に大きな影響を与え、今日のSF大作やロボット反乱ものに道を拓いたと言われています。
■地球の静止する日(1951年)
あらすじ
地球に降り立った宇宙人クラートゥは、地球人にすべての争いをやめるよう警告しに来た平和の使者だった。聞く耳を持たない地球人に、彼は最後の手段を使う...。
製作されたのは第2次世界大戦終結から数年後。冷戦で世界が2分化されようとしていた当時には珍しい反戦映画でした。斬新なデザイン、英語ではなく宇宙語が母語の宇宙人、国際政治へのメッセージ...。観衆にどこかの国民ではなく地球人としての自分を考えさせた映画でもありました。
■アルファヴィル(1965年)
あらすじ
ジャン=リュック・ゴダール監督がSFとフィルム・ノワール(1940~50年代のダークな犯罪映画)をかけ合わせた作品。ソビエトの共産主義を暗示するとともに、超高性能コンピューターが人間の行動までも制御する未来のディストピア社会を描きました。
■2001年宇宙の旅(1968年)
あらすじ
アーサー・C・クラークとスタンリー・キューブリックのタッグによる本作が、その後のSF映画を一変させたと言ってもいいでしょう。壮大な宇宙、人間の進化、人工知能のHAL9000、そしてモノリスに象徴される「どこかにいる何か」の存在。2001年が過ぎ去った今見ても、「未来」を感じさせる作品です。
■ストーカー(1979年)
あらすじ
ロシアのアンドレイ・タルコフスキー監督が、ストルガツキー兄弟によるSF小説『路傍のピクニック』を映画化した作品。サイエンス・フィクションを通して人間の欲望と過ち、腐敗した政府と社会の姿を描いています。
■ブレードランナー(1982年)
あらすじ
ゴダール監督の『アルファヴィル』に影響を受けて作られた本作。フィリップ・K・ディックの小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作に、メジャーなハリウッド映画で初めてサイバーパンクな未来を描いて見せました。
■未来世紀ブラジル(1985年)
あらすじ
テリー・ギリアム監督によるディストピアSF。ハチャメチャなコメディに見えながら、ダークな未来でまわりのすべてに翻弄される主人公が悲しみを誘います。
■ザ・フライ(1986年)
あらすじ
デヴィッド・クローネンバーグ監督によるSFホラー。ハエと融合してしまった科学者の人間でなくなる恐怖がジワジワと見る者に伝わってきます。
■GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995年)
あらすじ
従来のSF作品で「魂のない存在」として描かれてきたサイボーグを否定し、彼らの姿を通して自己とは何か、意識とは何かを問いかける作品。押井守監督の傑作です。
■マトリックス(1999年)
あらすじ
ウォシャウスキー兄弟によるCGとワイヤーアクションを駆使した革新的SF映画。想像の彼方にある未来ではなく、現実(だと人が思っている)世界の裏側を見せることで刺激的な世界観を作り出しました。
■アダプテーション(2002年)
あらすじ
本作でSF的な要素といえば、ランの花から生成される物質の部分だけ。それでも現実と架空が不思議な方向に交差する本作はこの映画リストに欠かせません。奇才チャーリー・カウフマンが自虐的に、ハリウッドへの皮肉も込めて書いた脚本を、『マルコヴィッチの穴』に続くコンビとなるスパイク・ジョーンズ監督が撮っています。
■アバター(2009年)
あらすじ
最新のCG技術を駆使したジェームズ・キャメロン監督によるSF超大作。自然を破壊する人間とそれを守る先住民、というわかりやすい筋書きながら、3D映画の特徴を活かしたダイナミックな映像で見る者を圧倒しました。
■月に囚われた男(2009年)
あらすじ
『2001年宇宙の旅』を彷彿とさせる孤独な宇宙空間で、淡々と進む孤独な男の物語。見た後も尾を引くような、新人ダンカン・ジョーンズ監督の今後を期待させる作品です。
■第9地区(2009年)
あらすじ
人種差別や隔離政策といった要素を下敷きにした、サイエンス・フィクションでは珍しい作品。南ア出身で脚本・監督を手がけたニール・ブロムカンプ氏は「政治的な映画ではない」と明言しているものの、一般の娯楽作品とは違ったリアリティがあります。
■LOOPER/ルーパー(2012年)(2013年1月日本公開)
あらすじ
サイエンス・フィクションの定番中の定番であるタイム・トラベルという仕掛けを絶妙に活かした本作。北米では公開とともに高い評価を受けました。「過去と未来」が「原因と結果」であることを痛いほど感じさせる秀作です。
...いかがでしたか? このリストに入りそうな映画は他にも『猿の惑星』(1968年)、『12モンキーズ』(1995年)、『インセプション』(2010年)など、まだまだたくさんあります。テーマに沿ってまとめて見てみるのもいいかもしれませんね。
19 science fiction movies that could change your life[io9]
(さんみやゆうな)
関連記事