木原 浩一(著者) のコメント

userPhoto 木原 浩一
(著者)

いつもありがとうございます。

ナラナラさん 僅差でたとえ5200にしたとしても決定打にならないのなら・・と少しだけ思いました。

peccoさん 巡目とアガリ確率、放銃確率は密接な関係にあります。例えば10巡目の時点でアガリ確率20%だとします。11巡目にはアガリ確率18%、12巡目にはアガリ確率16%、といったように巡目を経過するたびアガリの可能性は低くなるものです。

例えば10巡目の時点で放銃確率が8%だとします。放銃確率は他家に動きがあっり、放銃かもしれなかった牌が通ることによって、11巡目には放銃確率10%、12巡目にはアガリ確率12%といったように高くなっていくものだということです。

終盤のイーシャンテン勝負は当然リスクの方が高まっていくので、相当アガれそうな手応えがあるですとか、誰もテンパイしていなそうな場合以外は避けるようにしたほうが良いでしょう。

その損益分岐点となる境界線はどこかにあるとは思いますが、それは神のみぞ知るセカイなのではないかと思います。ちなみに牌図は東家が4pポンの後7sに反応せず、持ってきた6sということで東家をケアして先切りはしませんでした。

No.3 115ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細