現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

11月2日の十段坂

2014/11/03 12:00 投稿

コメント:6

  • タグ:
  • 十段坂奮闘記

1戦目・東3局0本場・西家
ba7dce017064c03ee2451e6ac27b0b9d8b66ec9f

大量リードの東場です。これを曲げる必要は無いと思うかもしれません。
しかし下3人はかなりの僅差、天鳳ゆえに自分のリーチには相当打ちづらいはずです。

cae13f4fa8628b2594c661ba4b1b9ea003dbe4ca

ここでツモ切りリーチが良かったな・・・

ce292bea8df91e532cf39d7f12d14f12d93a106e

ヤミテンのままツモアガリましたが、結局は5万点オーバーからの捲られです。
2の矢としては十分な打点も、点数状況的にはリーチが良かったように思います。

2戦目・東1局0本場・東家
250f4eb93a35ec1d7d6f231eb5d1452b87d3a564

思えばこんなところから始まったこの半荘。
この贅沢病により、アガリ逃しのマンガン親かぶりスタート。

2戦目・東2局0本場・北家
78fe9336bde103f131bb23716dfed79f53f96928

この巡目なら次に引く有効牌で、くらいは押すつもりでした。

2戦目・東3局0本場・西家
65556d3e579aaaf7e0b5c4c3ff77f385d26302b5

ここはとりあえずを切った。

b731e00acbef5a0ec580bb961f59b00a9f7b2d8c

しかしここで3p
この巡目なら次に引く有効牌で――
っておい、9pフリテンじゃねぇか!なら微妙か・・・・

2戦目・南1局0本場・東家
b02b300f25522754ebc753f0eb229a7d25c3da5b

これもこの巡目なら1牌くらい許して欲しいところだけれど

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

返信遅くなりすいません。
丁寧な解説ありがとうございます。

>14s待ち>47p待ち
>(当たるケースを比較するとこうですよね?)
1点質問ですが、上記はどういう意味でしょうか。
配牌時点で、23sがある確率も56pがある確率も同じで、リーチが4順目で何か選択しているようにも見えません。
また、自分で2s一枚持っている分やや14sのが薄いのではとも思いますがいかがでしょうか。

No.5 116ヶ月前
userPhoto 木原 浩一
(著者)

配牌時点で、単純孤立ターツの23sがある確率も56pがある確率も同じならば、56pもちの時に8pが先に切られる可能性が若干高かまるのでは?ということです。「自分で2s一枚持っている分やや14sのが薄い」これは今まで考えたことはありませんでした。

No.6 116ヶ月前

解説ありがとうございます。
8p切りリーチである事が、影響しているのですね。
これからも、勉強させていただきます。

No.7 116ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細