現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

選択肢を増やし、選択肢の優劣を比較する

2022/03/11 12:00 投稿

  • タグ:
  • 戦略的思考
91a2c1ebae602d7ee90fc1e5dc456214b4c0a85e

南3局トップ目、1局進行したいところです。
發:麻雀王国を打つ人、マンズのペンチャンを払う人もいるでしょう。

役有りテンパイを目指したい!

できればリーチをかけたくないですよね。
ならばこの局面は、手役を狙っていきたいところです。

a56f012224df30bcf3b4606593f6cf381eb8a25c

狙う手役はピンフ、タンヤオ、役牌です。

ピンフには両面ターツが必要

現状両面ターツは2つだけです。ピンフを
狙いたい時は、強浮き牌を浮かすように構えましょう。

三筒:麻雀王国を浮かせて二筒:麻雀王国引きで両面ターツ
四筒:麻雀王国引きで みんな大好き!4連形 を作る構えです。

六筒:麻雀王国以外なら打九萬:麻雀王国がおすすめですね。

c6251c24dc4f77cc9e2dc0a786266848b47e99c9

麻雀を覚えたての頃は、誰しも自分の
手牌に夢中で、どうやってアガるかを考えます。

少しうまくなると他家の動向も
気になりますね。そこで初めて選択肢が増えるわけです。

どころが選択肢が増えても
上達しない人がいます。それはなぜかというと――

選択肢を増やすだけで優劣の比較をしないから

たとえばこの局面、親の連荘は避けたいので
親に安全牌を持ちたいと考え

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細